初めての妊娠を過ごす日々は、期待と不安が入り混じりますよね。雑誌やネットで情報収集してみたけれど、本当に必要なものがどれなのかわからない! なんて迷ってはいませんか? そこで今回は、先輩ママである筆者が「プレママ期に本当に役立ったアイテム」を厳選してお届けします。
「ぺたんこバレエシューズ」で可愛くプレママ期を過ごす
妊娠初期から正産期までは、お腹の赤ちゃんを守るため、また大きくなるお腹で体のバランスがとりにくくなるため、足元はスニーカーやフラットシューズが必須ですよね。
「ぺたんこなバレエシューズ」なら可愛らしさを残しつつも、しっかり赤ちゃんを守れます。ボルドーカラーやアニマル柄など旬のディテールを選ぶと、プレママスタイルがさらにアップデートされるはずです。
結局「リュック」が推しマザーズバッグ♡
マザーズバッグといえばポケットがいっぱいのトート型をよく見かけますが、筆者が断然推すのは「リュック」です。特に、スナップのような中間サイズでマチがあるタイプがおすすめ。
サイドにポケットやファスナーが備えてあれば、背負ったまま水筒や財布が取れて便利ですよ。プレママ期はもちろん、赤ちゃんが生まれてからも長く使えるので、思い切って憧れブランドの逸品を手に入れてみては?
体の変化は「アンダーウェア」が優しく包み込む
出産が近づくと、胸やお腹はどんどん大きさを増し、普段使っているブラやショーツではきつくなります。また肌も敏感に。毎日の生活が不快感で満たされるようなことは避けたいもの。
そんな大切な時期は、コットン素材で作られた肌着や、アンダーに余裕がでる「マタニティブラ」がおすすめです。母になっていくあなたの体を優しく包み込んでくれますよ。
「小物」で冷え対策! プレママ期もファッションは楽しめる♪
ファッションがマンネリ化してきたら、身に着けるだけでコーデに変化を与えられる小物をプラス。首元に「スカーフやストール」を添えて、冷え対策と同時におしゃれも叶えましょう。
また、ワンピースの下に「レギンス」を重ねれば足首の冷えを防止できます。レギンスやタイツはお腹が苦しくないマタニティ用を選び、靴下とのレイヤードを楽しんで♡
「母子手帳ケース」で気分を高める
母子手帳を受け取ったら、真っ先に必要になるのが「母子手帳ケース」です。健診で使うママの診察券やエコー写真を入れたり、出産してからも子どもの診察券や予定表を入れたりと、予想以上に長い期間使います。自分の好きなテイストを選んで、出産までの不安を楽しみに変えましょう。

sfuku

最新記事 by sfuku (全て見る)
- 絶対ハズさない! 妻に贈る2020クリスマスプレゼント - 2020年11月29日
- 赤ちゃんが生まれた「ママ」へのプレゼントは何がいい?【女の子編・先輩ママ厳選!】 - 2020年11月6日
- あの人が履いてる「スニーカー」はどこの? おしゃれさん愛用品を徹底調査! - 2020年9月27日