いよいよ本格的な冬がやってきます。寒さに負けずおしゃれを全身で楽しんでいきましょう!
今回は、いま大注目のトレンドおしゃれ小物を厳選してご紹介します。コーデやインテリアの仕上げに欠かせない小物類だからこそ、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
【シューズ:1】ストレッチブーツ
冬の足元に必須のブーツですが、2020年は例年以上に人気を集めています。中でもトレンドは「ストレッチブーツ」。これ一足で即座に旬顔になれるので、早速冬ファッションに取り入れてみましょう♡
【シューズ:2】スクエアトゥパンプス
オフィスやお子さまの学校行事など、きれいめに仕上げたい日に欠かせないパンプス。この冬は俄然「スクエアトゥ」がトレンドです。エレガントさをアップしてくれる大人シューズで、上品スタイルを満喫してみては?
【シューズ:3】ローファー
普段使いからオフィスシーンまで幅広い場面で使える「ローファー」。マニッシュ&クラシックな雰囲気が全身をスタイリッシュに演出してくれます。
【シューズ:4】ロングブーツ
今季は「ロングブーツ」が再ブーム中! トレンドのスキニーパンツやショート丈ボトムスと相性抜群なので、NEWコーデに挑戦したい方にイチオシです。
【帽子:1】ファーバケットハット
トレンド感満載な「バケットハット」は、ファッションのスパイス役として大活躍するはず。ファー素材を選ぶことでこなれ感が増し、同時に冬ムードも高まりますよ。
【帽子:2】冬素材キャップ
定番人気の「キャップ」は今シーズン、冬素材が注目を浴びています。コーデュロイ・ボア・ウールなど、冬ならではのほっこりとした素材を選び、最新ウィンターコーデを楽しんでみてはいかが?
【マスク:1】シルクのマスク
今やファッションの一部となったマスク。上品でお肌に優しい「シルク素材のマスク」なら、感染予防だけでなく、顔周りを艶やかに演出してくれる最強アイテムになるはず。
【マスク:2】カラーバリエーション豊かなマスク
定番色からアクセントカラーまで、今やマスクのカラーバリエーションはまるでパレットのよう。その日のファッションやシーンに合わせて、日替わりで「カラーマスク」を楽しむのも今季ならでは!
【バッグ:1】大型バッグ
この冬は何と言っても「大きなバッグ」が大流行! 荷物をたっぷり収納できる上に、スタイルを華奢見せさせる優れものです。
【バッグ:2】変形バッグ
コーデをハイセンスに仕上げてくれる「変形デザインのバッグ」も大注目。おしゃれなフォルムは持つだけで全身をモードに見せてくれます。
【バッグ:3】ミニバッグ
ここ数年、継続して人気を集めている「ミニバッグ」。身に着けるだけでこなれ感が倍増するスタイリッシュな一品です。アクセサリー感覚でコーデのアクセントとして使用するのもおすすめです♡
【ストール・マフラー:1】「Johnstons(ジョンストンズ)」のストール
安定の人気を誇る「Johnstons(ジョンストンズ)のストール」は、2020年冬もマストな存在。中でもチェック柄がイチ押しです。コーデの仕上げに巻けば、一気に今っぽさを際立たせてくれる最強ストールに!
【ストール・マフラー:2】モヘアストール
柔らかでフワフワな肌触りが病みつきになる「モヘアのストール」。軽い素材感なのでおしゃれに巻きやすく、さらにフェミニン感をアップしてくれる優れものです。
【ストール・マフラー:3】チェック柄のストール
2020年冬、大人気の「チェック柄」はストールで取り入れるテクニックがおすすめ♡ 暗くなりがちな冬コーデに明るい華やかさをプラスしてくれます。
【ストール・マフラー:4】ダウンマフラー
確実に防寒対策をしたい方は「ダウンマフラー」で決まり! コンパクトデザインのため巻きやすく、さらに持ち運びも簡単なので、アウトドアシーンにも最適です。
【手袋:1】スマートフォン対応の手袋
冬の移動に手袋は欠かせません。スマホ対応用のアイテムなら、そのまま画面操作ができるのでとても便利! 冬ファッションのお供に、自分好みの「スマホ対応手袋」を探してみてはいかが?
【手袋:2】ボアミトン
コロンとしたフォルムが可愛らしい「ボアミトン」は、即デイリーコーデを格上げしてくれる存在。トレンドのボア素材で手元をキュートに冬映えさせてみましょう♡
【イヤーマフ:1】ブラックのイヤーマフ
寒いけれどオフィスコーデだからニット帽は馴染まない……。そんなお悩みを抱えている方には、シックに耳を防寒できる「ブラックのイヤーマフ」をおすすめします。きれいめコーデにもしっかり馴染むので、真冬通勤の寒さ対策にぜひプラスしてみませんか?
【イヤーマフ:2】ふわふわイヤーマフ
ふんわりモコモコとした素材が今シーズン大注目を集めています。「ふわふわイヤーマフ」なら寒さ対策しつつ、ファッションに可愛らしさまで足せること間違いなし!
【アクセサリー:1】チェーンブレスレット
普段使いからフォーマルシーンまで、幅広く使える「チェーンブレスレット」は今や定番アクセサリーに。さりげなく身に着けるだけで、冬の手元を上品に彩ってくれますよ♡
【アクセサリー:2】セットリング
今季のリングはシンプルに1点だけ身に着けるのではなく、「複数づけ」がトレンド。スナップのようなセットリングなら、こなれ感のある都会派なアクセサリー使いに楽々トライできますよ。
【アクセサリー:3】大ぶり耳アクセ
ニットやマフラーで首回りが隠れがちな冬。ピアスやイヤリングなどの耳アクセで、顔周りに明るさをプラスしましょう。「大ぶりデザイン」を選べば小顔効果が期待できる上に、気品溢れるイメージへと導きます。
【財布:1】カラー財布
ファッションのトーンが暗くなりがちな冬は、華やかな「カラー財布」が人気上昇。スナップのアイテムはクリスマスギフトにも最適な、女子力の上がる逸品です。
【財布:2】ミニ財布
小さめバッグの日に必要となるのが「ミニ財布」。二つ目の財布として今や欠かせないアイテムとなりました。寒い冬に映える明るいカラーを選んで、気分を一新してみては?
【ソックス:1】アクセントカラーになるソックス
いつもなら靴下を穿かないシューズであっても、2020年の冬は靴下をレイヤードするのがおしゃれテクニック。あえて大胆な「カラーソックス」を選ぶことで、ハイセンスなハンサムレディの足元に仕上がります。
【ソックス:2】ボリュームソックス
程よいルーズ感で抜け感を演出できる「ボリュームソックス」。懐かしのルーズソックスのように、少したるませて穿くのが今年流です。
【ルーム・インテリア:1】ルームシューズ
冷えやすい冬は、室内でもしっかりと体を温めてあげましょう。気分の上がる可愛い「ルームシューズ」があれば、おうち時間をますます楽しく過ごせそう!
【ルーム・インテリア:2】もこもこルームウェア
クリスマスやお正月など自宅で過す時間が増える冬は、「ルームウェア」にも力を注ぎたいところ。肌触り抜群でしっかり暖かいモコモコ素材なら、着るだけでおうち時間にハッピー気分を運んでくれるはず!
【ルーム・インテリア:3】お正月飾り
インテリア一つでお部屋の雰囲気はグッと変わります。新しい年に向けて、お正月飾りを取り入れてみませんか? スタイリッシュにドライフラワーを使った「しめ縄」なら、今風のモダンなお正月気分が堪能できます。
【ルーム・インテリア:4】ウォールペーパー(壁紙)
最近話題になっているDIY。「壁紙」も自分で簡単に変えられることをご存知ですか? お好みのカラー壁紙を見つけて、癒しのマイルームに改造してみましょう。
【キッチン用品・食器:1】「BRUNO(ブルーノ)」ホットプレートセット
キッチン用品として大人気のBRUNO(ブルーノ)。中でも冬に大活躍してくれるのが「ホットプレートセット」です。お鍋やたこ焼きも楽しめるセットなので、家族や友人と楽しいひと時を過ごせること間違いなし♡
【キッチン用品・食器:2】持ち歩き用タンブラー
外出時にホッと休まるホットドリンクを持ち歩くのに便利な「タンブラー」。サステナブルがより身近になった2020年、”コーヒーショップで使用できてエコになる”と、改めて注目を集めています。
【メイク・ボディケア用品:1】保湿セラム(保湿美容液)
マスク着用が日常となり、肌荒れをしている女性が増えているそう。一日の疲れは夜のお手入れでしっかりと癒しましょう! スキンケアに「夜用セラム(保湿美容液)」をプラスすることで、寝ている間にお肌のストレスをケアしてあげられますよ。
【メイク・ボディケア用品:2】フェイスマスク
冬の乾燥はお肌の大敵! そこで活躍するのが保湿力抜群の「フェイスマスク」です。おこもり時間の多い今こそ、お肌の”ていねいケア”を毎日のルーティンに加えてみませんか?
【メイク・ボディケア用品:3】カラフルなアイシャドウ
ファッション全体が重く暗い印象になりやすい冬。アイメイクを明るくすれば華やかさがアップしますよ。フェミニンに目元を輝かせてくれるピンクやオレンジなどの「アイシャドウ」で、冬映えメイクに挑戦してみて。
【フレグランス:4】フレグランススティック
リラックスしたお家時間を過ごすために香りはとても大切です。場所を取らずスタイリッシュに使用できる「スティックタイプのルームフレグランス」は、玄関・寝室・リビングなど各部屋に置きたくなるリラックスアイテム♪
【フレグランス:1】「LOEWE(ロエベ)」のオードトワレ
素敵な香りを身にまとうと気持ちも自然と高まります。周りとひと味違うトワレ(香水)を楽しみたいなら、「LOEWE(ロエベ)のオードトワレ」がイチオシです。香り離れしがちな現代のマスク社会に、爽やかな風を吹き込んでくれるに違いありません。
【フレグランス:2】アロマキャンドル
温かなキャンドルの灯りとリラックスできる香りは、寒さで疲れた体を芯から癒してくれます。「アロマキャンドル」で心地よい空間を味わってみてはいかが?
【アウトドア用品:1】焚き火台テーブル
冬のキャンプでは防寒対策が最重要ポイント。そんな時に大活躍してくれるのが、軽量&コンパクトな「焚き火台テーブル」です。持ち運び楽チンなアウトドアギアで、暖まりながらキャンプを満喫してくださいね。
【アウトドア用品:2】LEDランタン
日が暮れるのが早い冬のアウトドアでは、ランタンがとても便利。「LEDライトのランタン」なら気軽に持ち運べる上に、本物の炎のような感覚をカンタンに味わうことができますよ。アウトドア派さんはもちろん、おしゃれインテリアとしてもおすすめです。

kaazuurin

最新記事 by kaazuurin (全て見る)
- 【現代のマスク図鑑】ファッションとして楽しむためのおしゃれマスク特集 - 2021年1月16日
- 冬の休日コーデを簡単にアップデートする方法。「コレさえあれば」なアイテム集 - 2021年1月15日
- 1月の「厚手トップス」は春色が正解♡ あったかいまま季節を先取りしてみない? - 2021年1月14日