1981年パリのコレクションランウェイデビューでの「黒の衝撃」を皮切りに日本モード界を牽引し続けるYohji Yamamoto。その活躍ぶりは今でも衰えず、多くのモードファッション好きに愛されているブランドです。

ブランドの特徴を表すなら「永遠の攻め」。初期から流行や評判に捉われることなく、独自の価値観で勝負を続けています。特にYohji Yamamotoの服といえば”黒”のイメージが強いと思いますが、この色にも深い意味合いが込められています。

今回はYohji Yamamotonの特徴について詳しく解説していくので、ぜひここからブランドに興味を持ってみてください。

ボロルックを起点に動き出した日本のモード

Yohji Yamamotoのパンツコーデ

出典: wear

冒頭で話した「黒の衝撃」とは、Yohji YamamotoとCOMME des GARÇONS(コムデギャルソン)が巻き起こした出来事で、当時のパリコレではある意味事件と言えるほどのことでした。そのころのパリでは、色鮮やかな色合いの服が良しとされている時代で、黒のような地味な色はタブー。そこであえて黒にフォーカスしたのがYohji Yamamotoです。

デザイナーの山本耀司氏は、黒色に対して全ての色を吸収する包括的な色、影の深さに美しさがあると捉え流行や大衆ファッションなどの制約から女性を解き放つために黒色の力を用いました。

服に黒色を使うだけでなく、ボロボロにするというのもYohji Yamamotoならでは。というのも80年代のファッションは、タイトフィットで高級感のある服が好まれていましたが、それに倣わない逆の服作りでファッションの考えを再定義しようとしたのです。

結果、賛否両論あるものの、今では日本に留まらず世界でも賞賛を浴びるモードブランドに。日本のモードを世界に知らしめた黒でボロボロのコレクションは、現在でも各メディアに取り上げられ、ファッション業界を革新した出来事として語り継がれています。

前衛的な服を作れるのは基本を徹底しているから

Yohji Yamamotoのテーラードジャケットコーデ

出典: wear

Yohji Yamamotoの服を好んで購入する人であれば分かりますが、その服は基本が徹底しているからこそ美しいのです。直でその感覚を味わえるアイテムはジャケット。当初からメンズファッションの基本であるジャケット作りに、こだわってきました。「服は後ろから作るもの」と定義しており、服は後ろの支えがあってこそ前が格好よく見えると考えています。

YohjiYamamotoのジャケットでは、そのこだわりを強く感じることができ、肩幅や身幅、ダーツやアーム位置などのディテールを工夫することでジャケットの着心地を最大限に高めています。基本を徹底ているからこそ応用が効き、ボロルックから装飾の凝ったアイテムまで幅広く手がけられているのです。

名作が揃いのYohji Yamamotoのパンツ

出典: wear

Yohji Yamamotoの名作シリーズは多く、筆者としてはパンツが他のブランドにはないものだと考えています。というのも、カラスパンツにラップパンツ、バルーンパンツ、サルエルパンツ、紐パンツと人気の変形パンツがいくつも存在。

スナップで着用されているカラスパンツは、その中でも独自性が強く、パンツの後ろに溜まった生地が歩くとカラスの尾のように動くことからカラスパンツと命名されました。このパンツはYohji Yamamotoでしか体感できないものです。

Yohji YamamotoをZOZOでチェック
Yohji Yamamoto公式サイトをチェック
YohjiYamamotoは、今ではたくさんのラインがあるためアイテムを購入しやすくなっています。比較的安価に手に入れたいなら、S’YTE(サイト)やGround Y(グラウンドワイ)がおすすめですので気になった方はチェックしてみましょう。

【YouTube&Podcastでもyohji yamamotoについて配信中】

YouTubeはこちら

spotifyはこちら

Podcastはこちら

【yohji yamamotoについてもっと知りたい!】

By machi

フリーライターのmachiです。 モードファッションに惹かれて早10年。ほぼ年中真っ黒な人です。 「服」という鎧を着て、世の中を闊歩(かっぽ)しましょう。 ▷▶︎▷YouTube▽▼▽ 【MACHI】