スモッキングとは、布に細かいひだを作る刺繍の手法です。ひだ山を幾つも作ることで、スモッキング模様にします。発祥は、ヨーロッパで、労働者の作業着の上着に刺繍されていたことが始まりです。その頃は、背中や袖に刺繍をしていました […]
「ファッション用語」に関するコーディネート記事一覧:644件
ニードルパンチとは|画像でわかるファッション用語の意味
不織布を作る際に用いられる技法の中で最もポピュラーなのがニードルパンチです。短くカッティングされた繊維を何層にも重ね、機械でトゲの付いた専用針を指しながら圧縮していく方法で、低コストで製造できるため幅広く活用されています […]
平織とは|画像でわかるファッション用語の意味
平織とは、たて糸とよこ糸を一本ずつ交互に浮き沈みさせながら織り込んでいく織物組織のこと。もっとも単純で広く使われている織り方で、丈夫で摩擦に強く糸がスリットしにくいが特徴です。糸の種類や太さなどで様々な織物が作れ、その綿 […]
アンゴラとは|画像でわかるファッション用語の意味
アンゴラは、アンゴラヤギ、アンゴラうさぎと種類があります。アンゴラヤギの毛は、モヘアと呼ばれ、特徴はなめらかで美しい白色の光沢です。アンゴラうさぎは、白く柔らかい毛質の下毛と、グレーの下毛を保護する太い毛質があります。軽 […]
パイルとは|画像でわかるファッション用語の意味
絨毯のように毛の立った布素材や、その毛羽のことをパイルと呼びます。織物では表面にパイルを織り込みながら仕上げることで、吸水性や防寒性の向上を実現しました。この特有の織り方から添毛織りとも呼ばれています。 パイル生地アイテ […]
オーガンジーとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp オーガンジーとは、平織で、薄く、軽く透けている生地のこと。上品な透け感と程よい張り感を持ち合わせ、硬い風合いと光沢が特徴です。ドレスによく使用される素材でもあります。胸元や袖のシースルー部分にもデ […]
フランネルとは|画像でわかるファッション用語の意味
フランネルとは、軽くて柔らかい毛織物のこと。略してネルと呼ばれることも。縦横の糸を交互に織る平織と、2本おきに交差させるあや織りがあります。基本素材はウールですがコットンを使うこともあり、その場合はコットンフランネルとい […]
シアサッカーとは|画像でわかるファッション用語の意味
シアサッカーは、縞状のしぼが入る織り方の織物のことで、しじら模様とも言います。サッカー織りとも呼ばれています。しぼが出るように、たて糸の張りを部分によってゆるく張っています。ゆるく張った糸は長くなるので、織り込むことでた […]
マイクロファイバーとは|画像でわかるファッション用語の意味
超極細繊維の事を言い、ワイピングクロスや人工皮革(主にスエード調のもの)に使用されています。よく知られる商品では、まぶたを二重にするためのアイテムとして使用されています、テープや糊でのプチ整形よりも、自然で目立たない事で […]
ラミネート加工とは|画像でわかるファッション用語の意味
布地と膜(フィルム)を張り合わせる事をラミネート加工といいます。 防水・保湿効果があり、光沢やぬめり・濡れ色の効果も生みます。基本的には、カードや書類などの印刷物を保護して、色落ちや摩耗を防ぐための加工の事を指します。 […]
クレープデシンとは|画像でわかるファッション用語の意味
クレープデシンとは、フランス産の織物の薄地縮緬(ちりめん)のことです。とても広幅の素材で、その由来は中国産の縮緬にあると言われます。フランスの職人が、細い生糸で中国産を模倣して、平織りにしたのが始まりです。フランス縮緬と […]
テクスチュアとは|画像でわかるファッション用語の意味
テクスチュアは織物の表面に現れる凹凸や光沢、柔らかさといった質感のこと、またはそのレシピを指す言葉です。 素材の質や織りかたの密度で変化を出すことが可能となっており、そのバリエーションは無尽蔵と言われています。 2014 […]
ビスコースとは|画像でわかるファッション用語の意味
ビスコースとは、レーヨンとも呼ばれるビスコース法という方法で世界で最初に作られたセルロース繊維のこと。絹を目指して作られた化学繊維と言われるだけあって、光沢がありとても柔らかく絹のように優しい肌さわりの素材です。吸水性や […]
ファブリックとは|画像でわかるファッション用語の意味
ファブリックとは、広い意味で織物、編み物、不織布などの織物やその製品のこと。フェルトやレースで作られた布地や原料の総称として使われることもあります。またカーテンやクロス、ソファやクッションなどにに多く使われる布地もファブ […]
鹿の子とは|画像でわかるファッション用語の意味
鹿の子とは、平編みの変形組織のひとつ。鹿の子供の背中の白まだら模様に似ていることから、そう呼ばれています。ポロシャツに多く用いられ、表面が凸凹していて通気性に優れ快適な生地です。2色で編成したものは縦縞鹿の子と呼ばれ、細 […]