出典:cubki.jp スヌードは、形状は筒型で毛編みで作られています。首に巻くタイプのネックウォーマーのことです。マフラーと似ていますが、マフラーのように長くはなく、すっぽり首が入るように作られています。ネット状になっ […]
「ファッション用語」に関するコーディネート記事一覧:622件
モーニングコートとは|画像でわかるファッション用語の意味
19世紀のイギリス貴族の乗馬服が元々のデザインになっているが、現在では男性の昼間の礼装で最も正式なものとなっている。 特徴としては、襟がピークトラベル・シングルブレストで1つボタン・膝下テール・後ろ見ごろには2つボタンの […]
スウィングトップとは|画像でわかるファッション用語の意味
スウィングトップは、リブ編みによって作られたラグラン袖や前開きのジッパー、衿や袖口や裾のことです。主にメンズのジャンパーに、ナイロン加工や防水を施してあるタイプに採用される細部のデザインです。別名は、イギリスではバラクー […]
バニティーケースとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp バニティーケースとは、四角いボックス型でファスナーで開閉するメイクボックスのことで、バニティバッグとも呼ばれることも。化粧品を収納するために作られているので、鏡がついていたりブラシや口紅をしまう部 […]
ウイングカラーとは|画像でわかるファッション用語の意味
ウイングカラーとは、首の後ろの部分は首に沿って立ち、襟の前の折り返し部分は首から離れて鳥の翼のように開いています。男性用フォーマルシャツによくみられる、襟先だけ小さい三角形に折り返った襟のことも指します。 シャツのコーデ […]
カフスとは|画像でわかるファッション用語の意味
カフスとは、ワイシャツやブラウスなどの袖口、またはその部分の布のこと。折り返しのないシングルカフス、折り返って2重になったダブルカフス、先端の尖ったウィングカフス、円形に裁断されたサーキュラーカフスなどの種類があります。 […]
トリプルステッチとは|画像でわかるファッション用語の意味
3本の糸を引き揃えて縫い上げる技法をトリプルステッチと呼びます。糸の本数を増やすことで耐久度を上げることができるため、厚手の素材や生地を扱う際に重宝されます。縫い方は3本針ミシンを使用するのが一般的です。 ステッチアイテ […]
インターシャとは|画像でわかるファッション用語の意味
インターシャとは、象眼細工のようなはめ込み模様を編み機を使って作る柄編みのこと。イタリア語、インターシアーレの「象眼を飾る」という意味が由来とされています。柄はほとんど幾何学模様で、ダイヤモンド型、角型、ジグザグ型などが […]
スモッキングとは|画像でわかるファッション用語の意味
スモッキングとは、布に細かいひだを作る刺繍の手法です。ひだ山を幾つも作ることで、スモッキング模様にします。発祥は、ヨーロッパで、労働者の作業着の上着に刺繍されていたことが始まりです。その頃は、背中や袖に刺繍をしていました […]
ニードルパンチとは|画像でわかるファッション用語の意味
不織布を作る際に用いられる技法の中で最もポピュラーなのがニードルパンチです。短くカッティングされた繊維を何層にも重ね、機械でトゲの付いた専用針を指しながら圧縮していく方法で、低コストで製造できるため幅広く活用されています […]
平織とは|画像でわかるファッション用語の意味
平織とは、たて糸とよこ糸を一本ずつ交互に浮き沈みさせながら織り込んでいく織物組織のこと。もっとも単純で広く使われている織り方で、丈夫で摩擦に強く糸がスリットしにくいが特徴です。糸の種類や太さなどで様々な織物が作れ、その綿 […]
アンゴラとは|画像でわかるファッション用語の意味
アンゴラは、アンゴラヤギ、アンゴラうさぎと種類があります。アンゴラヤギの毛は、モヘアと呼ばれ、特徴はなめらかで美しい白色の光沢です。アンゴラうさぎは、白く柔らかい毛質の下毛と、グレーの下毛を保護する太い毛質があります。軽 […]
パイルとは|画像でわかるファッション用語の意味
絨毯のように毛の立った布素材や、その毛羽のことをパイルと呼びます。織物では表面にパイルを織り込みながら仕上げることで、吸水性や防寒性の向上を実現しました。この特有の織り方から添毛織りとも呼ばれています。 パイル生地アイテ […]
オーガンジーとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp オーガンジーとは、平織で、薄く、軽く透けている生地のこと。上品な透け感と程よい張り感を持ち合わせ、硬い風合いと光沢が特徴です。ドレスによく使用される素材でもあります。胸元や袖のシースルー部分にもデ […]
フランネルとは|画像でわかるファッション用語の意味
フランネルとは、軽くて柔らかい毛織物のこと。略してネルと呼ばれることも。縦横の糸を交互に織る平織と、2本おきに交差させるあや織りがあります。基本素材はウールですがコットンを使うこともあり、その場合はコットンフランネルとい […]