スプリットセコンドとは、クロノグラフの事です。別名は、スプリットセコンドクロノグラフ、スプリットセコンドハンド、ダブルクロノグラフです。クロノグラフは、2本の秒針で複数のタイムを計測出来る時計です。スピリットセコンドが計 […]
Latest Posts
コンプリケーションとは|画像でわかるファッション用語の意味
コンプリケーションは、複雑で高度技術が使われて製造されたコンプリケーションウォッチのことを差します。有名なのが、トゥールビヨン、ミニッツリピーター、永久カレンダーです。見た目も、精巧で高額な男性用の時計に多く採用されてい […]
スモールセコンドとは|画像でわかるファッション用語の意味
スモールセコンドは、時計の秒針がメインの軸ではない別の軸にセットされていることです。6時の軸に設置されるのが基本になっています。腕時計の6時の数字があるべき場所に数字が記載されず、スモールセコンドが設置されています。 腕 […]
クロノメーターとは|画像でわかるファッション用語の意味
機械式時計で、高性能で高精度と認定されている時計には、クロノメーター検定協会(COSC)より、制度規格でクロノメーターが与えられています。クロノメーターの誕生秘話には、大航海時代以降の海の時代に海難事故防止の為に、171 […]
トゥールビヨンとは|画像でわかるファッション用語の意味
フランス語で渦巻きの意を持つトゥールビヨンは、機械時計に組み込まれるシステムの一つです。重力の影響で生じる僅かな遅延を改善するために造られた機構で、軽量化やコストダウンなどの発展を遂げています。ツールビヨン、タービロンと […]
エルプリメロとは|画像でわかるファッション用語の意味
エルプリメロとは、世界初とされる専用設計自動巻きクロノグラフムーブメントのこと。10分に1秒単位での時間計測ができる、毎時36000振動のハイビートです。スイスの公式クロノメーター規格テストのも合格しており、世界中から高 […]
キトゥンとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp 子猫のようなと言う意味があって、ファッションでは子猫を連想させるような製品の商品名に使用されることがあります。デザインが子猫風で、特にキトゥン・ヒールで世界的に有名になっています。1960年代にオ […]
クロッグとは|画像でわかるファッション用語の意味
クロッグとは、サンダルや、靴の底にある木靴のサボのことです。クロッグシューズは、履き心地が良い靴で、甲が厚くかかと部分が薄くぺったりしています。靴なのに、サンダルのような形をしているので、女性にも男性にも歩きやすく、スポ […]
メダリオンとは|画像でわかるファッション用語の意味
メダリオンとは、レザーシューズなどによくある、つま先に多くの小さな穴が開いている装飾の事。大きい徽章(身分や職業を表すしるし)や、メダルが付いている装飾を指す事もあります。 ※円形のカメオで肖像画等をモチーフとしたものも […]
ユーチップとは|画像でわかるファッション用語の意味
ユーチップ(u chip)/別名:モカシン飾り 靴のつま先(甲部分)にステッチ飾り(カモシカン縫い)や、U字型をした切り替えがあるものを指す。また、つま先のステッチの形状から、VチップやYチップと言われる靴もあります。 […]
マッケイ製法とは|画像でわかるファッション用語の意味
マッケイ(式)製法の名の由来は、開発名から来ていると言われています。 表底・アッパー・中底を糸で一緒に縫い付けるという「靴」の製法のひとつです。 特徴として、普通ならば靴底の縁まわりにソールエッジが張り出ていますが、マ […]
グッドイヤー・ウェルト製法とは|画像でわかるファッション用語の意味
靴の製法のことで、重厚な作りにする為に複雑な製法となっています。加工済みの中底部分に細革で甲革と一緒に縫い付けます。すると靴底の周囲に縫い糸の縁が見えるようになります。手間が掛かりますが、頑丈で長持ちし疲れにくい靴になり […]
ハイソールスニーカーとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp 靴底に当たるソール部分を高くデザインしたスニーカーをハイソールスニーカーと呼びます。一般的に5,6cm程度のソールが普及しています。ハイソールスニーカーは脚長効果やカジュアルファッションにスタイリ […]
モンクストラップとは|画像でわかるファッション用語の意味
15世紀、アルプスの修道僧が考案したと言われる靴の事。 特徴としては、靴の外側についている大きなバックルで甲の高さを調節する。靴ひもは無く、その代りにベルトが付いている。機能的なデザインが特徴的でファンが多い。また、ダブ […]
ブローグとは|画像でわかるファッション用語の意味
ブローグとは、レザーに穴を開けて装飾した靴のこと。元々はアイルランドやスコットランドの農民達が湿地での水捌けをよくするために粗末な革靴に穴を開けたのが始まりとか。メンズのドレスシューズなどによく使われるデザインで、縫い目 […]