3月になりました。先月は水瓶座に天体が集まっていましたが、今月は魚座。 魚座には土星と海王星がいましたが、先月、太陽と水星が移動してきていて、今月には金星と火星が入ってきます。魚座に水星が入っている10日頃までは、言葉や […]

3月になりました。先月は水瓶座に天体が集まっていましたが、今月は魚座。 魚座には土星と海王星がいましたが、先月、太陽と水星が移動してきていて、今月には金星と火星が入ってきます。魚座に水星が入っている10日頃までは、言葉や […]
2月になりました。先月21日、冥王星が山羊座から水瓶座に移ったところに、太陽、水星、金星、火星とわちゃわちゃ賑やかに天体が出入りする格好になっています。 そして10日の新月も水瓶座。まさに、水瓶座フェア!で水瓶座づくしメ […]
新しい1年の始まり。今年はどんな年にしたいと思っていますか? 今の現状や世の中がどうであれ、本当に経験したい未来をワクワク思い描いてくださいね。なぜなら、その思いが未来を創っていくから。 2024年のある日、あなたにとっ […]
贈られて嬉しいプレゼントは、「自分では買わないけどもらえたら嬉しいもの」! しかしイザ選ぼうと思ったとき、具体的にはイメージしづらいのが本音ではないでしょうか。 そこで今回は、もらって嬉しいギフトから【5000円以下】の […]
型紙を作る人間をモデリストと言います。クチュリエやデザイナーが考えたデザインの通りの作品を作る人の事です。パタンナーとも言われます。 ※クチュリエやデザイナーのために、デザインを考案する事もあります。 2014年1月10 […]
【40代・50代のファッションといえば#CBK magazine(カブキマガジン)】 年齢を重ねると首元がやせてきてしまい、襟が開いた服が似合いにくい……と感じることも。大人の女性が「Vネック」をオシャレにコーディネート […]
クチュリエとは、パリのオートクチュールの服飾デザイナーで、男性の裁縫の専門職人や主任デザイナー、メンズテーラーの責任者のことを差します。責任者は、裁縫師として服のデザインから、裁断に裁縫の過程を行い、完成した製品の広報活 […]
オンリーショップとは、一つのブランドやメーカーのアイテムだけで構成されているファッション専門店のこと。日本で生まれた和製英語です。ブランドを表す個性やコンセプトをショップ自体にイメージさせた、デザイナーズブランドのショッ […]
インディーズとは、「独立した」、「自由な」という意味のインディペンデントの略で、インディペンデント・レーベルズのこと。ファッション業界では、主に自分の作りたい物だけを作る無所属の若手デザイナーを指し、彼らが作り上げたスタ […]
定番からさりげなくトレンドを取り入れた一着まで、どれもお手頃プライスで見つかる「UNIQLO(ユニクロ)」。中でもコラボアイテムは今の気分にフィットするモノが豊富なので、欠かさずチェックしている方は多いのではないでしょう […]
そろそろ服装は少しずつ秋を意識していきたいけれど、まだ夏の暑さが残っている。そんなこの時季は「こっくりとした色」でオータム感を出すのがおすすめです。 今回は、秋の先取りファッションにぴったりな4つの色をご紹介。こっくりと […]
シアサッカーは、縞状のしぼが入る織り方の織物のことで、しじら模様とも言います。サッカー織りとも呼ばれています。しぼが出るように、たて糸の張りを部分によってゆるく張っています。ゆるく張った糸は長くなるので、織り込むことでた […]
テクスチュアは織物の表面に現れる凹凸や光沢、柔らかさといった質感のこと、またはそのレシピを指す言葉です。 素材の質や織りかたの密度で変化を出すことが可能となっており、そのバリエーションは無尽蔵と言われています。 2014 […]
プチプラファッションからこだわりブランドまで、さまざまなアパレルショップでお買い物できる今の時代。選択肢が多くある分、どこで買おうか迷ってしまうこともありますよね。 そこで今回は、元デザイナー目線からおすすめしたい、注目 […]
ドレス製作を行うデザイナーやパタンナーなどの職人を表す言葉がドレスメーカーです。ドレスメーカーが行う仕立てなどの作業はドレスメーキングと呼ばれます。元々はフランスでクチュリエを指す言葉として用いられていた言葉でもあります […]