アッパーとは、靴の足の甲を覆う部分で、レザーは皮革のこと。.レザー素材が靴の甲部分に使用され、牛、馬、豚、ヒツジ、ヤギの皮革が主に使用されています。物によっては人工のレザーが使われていることもあります。 レザーシューズ […]
ウィンドーペーンの意味(画像付き)|ファッション用語
ウィンドーぺーンとは、四角形の窓枠のようなチェック柄のこと。細い枠をたくさん使った窓をイメージさせることからネーミングされました。辞書にはウィンドーペーンが採用されていますが、一般的にはウィンドペンが多く使われています。 […]
ラウンドトゥの意味(画像付き)|ファッション用語
ラウンド・トゥは、つま先が丸い形状の靴を指す。 <Round(ラウンド)意味=丸い> 対して、つま先が尖っている形の靴は「ポインテッド・トゥ」と言います。ポインテッド・トゥと違って、形状が丸いのでつま先が痛くなりにくいと […]
センタープレスパンツの意味(画像付き)|ファッション用語
センタープレスパンツは、ボトムスでメンズとウィメンズの両方に使われている技法です。ディテールテクニックと呼ばれる技法で、パンツの中心に折り目を付けます。一本の折り目はアイロンを使ったテクニックで表現されます。センタープレ […]
フォルムとは|画像つき・ファッション用語の意味
フォルムとは、フランス語で形や形状を意味すること。ファッションではシルエットと似た意味で使われます。英語ではフォームのことで立体的な形を指すものが多いです。このフォルムで全体の印象が変わるので、服のデザイン […]
フレアスカートの意味(画像付き)|ファッション用語
フレアスカートとは、あさがおの花のようにふんわりと開いたスカートのこと。Aラインのスカートが多く、動きに合わせてひらひらと動く裾は優雅で女性らしいイメージを作ります。丈の長さもロングからミニまでさまざまで、可愛らしくて上 […]
レーヨンの意味(画像付き)|ファッション用語
レーヨンは木材パルプを元に作られる布地繊維の一種です。水分の吸収力に優れ、テロンとした滑らかな肌触りが特徴的となっています。反面、縮みやすい、シワになりやすい、裂けやすいといったデリケートな面も持ち合わせています。 レー […]
ライター紹介:kaazuurin
文化服装学院卒業後、アパレルメーカー勤務にてPR・販促を経験。現在も引き続きアパレルメーカーの広報・運営などに携わっています。趣味は暇さえあればオタクのごとく雑誌を読みあさりトレンドをいち早くキャッチすることです。 ka […]
アイビーの意味(画像付き)|ファッション用語
アイビーとは、ジャケットにボタンダウン・シャツとチノパン、そしてコインローファーを合わせたアメリカ発祥のトラディショナルなファッションスタイルです。 アイビーリーグの生徒が好んでいたスタイルをリバイバルし、アイビールック […]
カットワークの意味(画像付き)|ファッション用語
カットワークとは、布地に刺繍を施して内側を切り抜いてレースのような透かし模様を作る手法のこと。布レースの一種で、白糸刺繍とも呼ばれています。立体感のある優美なデザイン性と、洗濯が可能なため実用性も兼ね備えています。 カッ […]
マスタードイエローの意味(画像付き)|ファッション用語
辛子(マスタード)のような、深みがかった黄色の事を指します。 秋冬では暗めになりがちなファッションですが、マスタードイエローを使う事で派手すぎない明るさが出るので、秋冬のトレンドカラーに使われやすい色です。 マスタードイ […]
チョーカーの意味(画像付き)|ファッション用語
首飾りの中でも短めの長さであるチョーカーは、35.5cm程度が一般的とされています。首にフィットさせて着用するため、絞首を意味するchokeが語源となりました。ネックレスの長さを表現する際にも用いられる言葉です。 チョー […]
フレアパンツの意味(画像付き)|ファッション用語
フレアパンツとは、フレアが入った幅広のふんわりパンツのこと。ブーツカットパンツのように裾広がりのあるベルボトム型をさすこともあります。フレアスカート同様にふわひらなデザインは足のラインが気になる女性にはおすすめのアイテム […]
マドラスチェックの意味(画像付き)|ファッション用語
マドラスチェック(Madras check)とは、インド南西部のマドラス(現在はチェンナイ)とその周辺の地域で作られる織物によく使われている格子柄の事。 特徴は、多色で大柄な細い綿糸を使用した格子縞で、天然染料を使ってい […]
バーキンの意味(画像付き)|ファッション用語
高級ブランドの一つに数えられる「エルメス」でもトップを争える人気を誇っているのが、バーキンです。口が広く耐久性にも優れているため荷物の収納力が抜群ですが、それでありながら美しい見た目も兼ね揃えています。 バーキンのコーデ […]