最近、ちょくちょく見かける「ダメージニット」というファッション用語。一体どんなアイテムなのでしょうか? 今回はトレンドの「ダメージニット」をプチ解説。正解コーデと共にチェックしていきましょう! ダメージニットって、どんな […]

最近、ちょくちょく見かける「ダメージニット」というファッション用語。一体どんなアイテムなのでしょうか? 今回はトレンドの「ダメージニット」をプチ解説。正解コーデと共にチェックしていきましょう! ダメージニットって、どんな […]
出典:cubki.jp パンタロンとは、フランス語でパンツ(ズボン)という意味。語源はイタリアの喜劇の道化パンタロンを演じた俳優のパンタローネの衣装からといわれています。日本では裾の広がったズボンのことを言い、裾の広がり […]
ファッションアイテムはトレンドの影響を受けやすいもの。時代の流れとともに服の名前がいつの間にか変わっていた……ということも、よくありますよね。 今でも使われている「上着」という言い方は、ひょっとするとファッション用語的に […]
ここ最近ファッション誌などで見かけるようになった「コーディガン」。若い世代からあまり知られていないアイテムですが、今シーズンは人気がじわじわ上昇中! 一体どんな服なのでしょうか? 「コーディガン」ってどんなアイテムのこと […]
着用アイテム詳細 パフスリーブとは、肩先や袖口にギャザーやタックを入れて膨らませた袖の形のこと。一般的には半袖のデザインが多いですが、五分袖、七分袖、長袖などでもあり、ランタンスリーブ、バルーンスリーブなどいくつもの名前 […]
出典:cubki.jp 「最小」「最小限」「最低」という意味。逆の言葉は「マキシム」。 ファッション業界以外では、最低限という意味で、20代の若者(さとり世代と言われる若者)をミニマムライフ世代と表現する事もあります。ミ […]
出典:cubki.jp ツーピースとは、スーツのジャケットとボトムスを組み合わせた状態を指す言葉です。レディースではジャケットと、スカート・パンツ・ワンピースいずれかの揃えになります。メンズスーツではベストを省いたジャケ […]
今シーズンおしゃれな大人女子から注目を集めているのが「ジャガード生地」。トレンド感があって高級感のある素材ですが、どんなデザインが人気なのでしょうか? 今回ご紹介するのは、2021おすすめの「ジャガード」コーデ。ジャガー […]
出典:cubki.jp フルレングスとは、たっぷりな丈という意味でスカートやパンツ、コートの丈がくるぶしから床に届くほどの長さのこと。マキシレングスやフロアレングスと同じ意味で、足全体を包むような着丈の長いデザインをさし […]
今シーズンのトレンドである「ライナージャケット」。しかしファッション雑誌やSNSで人気のわりには、「よく知らない」という声も。 今回ご紹介するのは、ライナージャケット&コートのプチ解説。最旬のデザインも併せてチェックして […]
出典:cubki.jp スタッズとは、ボタンをしないシャツにボタンの代用としてシャツ穴に通す物です。カフス・ボタンやカフ・リンクスとも呼ばれ、タキシードに使用することもあります。また、別名ではピアス式になっているイアー・ […]
シンプルな冬の定番アウターといえば、チェスターコート。身近で馴染みがあるわりには、あまりよく知られていないアイテムでもあります。 今回はそんなチェスターコートをプチ解説。人気デザインも同時にチェックしていきましょう! 「 […]
2021冬、ファッション誌やSNSなどでじわじわと注目を集めているのが「ワラビー」というシューズ。1990年代にブームとなったアイテムですが、若い世代からは「どんな靴なの?」という声も。 今回ご紹介するのは、人気上昇中「 […]
今年はビッグカラーやフリルなど、「襟」のデザインがトレンドになりました。本当にいろいろな種類が登場しましたよね。流行っているからこそ、その種類を覚えておくとファッションがもっと楽しくなるかも! そこでこの記事では、シャツ […]
最近ファッション誌や通販サイトであまり見かけない「トレーナー」という言葉。街では着ている人をよく見かけるし、ショップでも並べられていますが、最近は呼び方に変化があるようです。 スポーティでカジュアルな「トレーナー」、最近 […]