クロッチが短い、低い形状にデザインされたボトムスのことを、ロークロッチと呼びます。クロッチは股に当たる部分のことです。ロークロッチはゆったりとした履き心地が特徴で、垢抜けたルーズな着こなしにマッチします。 デニムパンツの […]
「ファッション用語」に関するコーディネート記事一覧:622件
トラペーズラインとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp 裾に向かうほどに緩やかな広がりを持たせたシルエットのことを、トラペーズラインと呼びます。トラペーズとはフランス語で台形という意味を持つ言葉です。ディオールコレクションでイヴ・サンローランが用いたこ […]
チューリップラインとは|画像でわかるファッション用語の意味
チューリップラインとは、チューリップのシルエットのように、肩やバストはゆったりとさせ、ウエストで絞るようなかたちのこと。ウエスト以下は細身のシルエットとなります。ウエストよりも上が花、ウエストより下が茎に当たります。19 […]
ナスティ・ファッションとは|画像でわかるファッション用語の意味
ナスティ・ファッションは80年代に登場したテイストで、それまで主流だった高級感や上品さとは相反した、ユーズド感を強調したファッションです。シャビールックとも呼ばれ、こなれた雰囲気を演出することが可能になっています。 クラ […]
ブロークンツイルとは|画像でわかるファッション用語の意味
ブロークンツイルとは、織物の組織の一つで、綾織を変化させた組織のこと。綾織なのに稜線を出さないように一定間感覚で織りを反対方向へと変化させているので、とても滑らかなで綾目の出ない布地になります。主にデニムやスーツ、シャツ […]
シャンタンとは|画像でわかるファッション用語の意味
シャンタンとは、平織物で光沢が良く生糸を利用して作っています。横方向に節が出て、細い線のように見えるのが織り方の特徴で、緯糸と節糸と経糸を使用しています。光沢と糸の節を利用して、女性のドレスやスーツ、ワンピースとして製品 […]
チンツ加工とは|画像でわかるファッション用語の意味
生地にツヤを出すために行われるチンツ加工は、ロウや糊を塗布してから専用の機械で熱と摩擦を加えて仕上げられます。洗濯をすることでロウや糊が落ちるため、光沢感も失われてしまうので扱いには注意が必要です。 2014年1月10日 […]
アンコンストラクテッドとは|画像でわかるファッション用語の意味
出典:cubki.jp アンコンストラクテッドとは、肩パッド、芯地や裏地などの副資材を省き、身体に馴染むように柔らかく仕立てること。または、このように仕立てた服のことも指します。副資材を使わないため、軽い着心地でカジュア […]
デカダンスとは|画像でわかるファッション用語の意味
フランスで19世紀の後半に登場した文学主義や運動を表した言葉がデカダンスです。退廃的とも取れる、耽美でどこか虚ろなニュアンスを尊んだのが特徴となっています。アルチュール・ランボーやシャルル・ボードレールがその代表的存在で […]
モコモコの服の名前一覧! 画像でわかるファッション用語プチ解説
冬シーズンによく見かけるモコモコした服。フンワリした生地感はいかにも暖かそうですが、名前がわからず「お店やネットで探し出せない」とお悩みの声がチラホラ。 そこで今回は【モコモコの服の名前】を一挙ご紹介。ファッション用語の […]
【レディース】ジャケットの種類一覧! 画像でわかるファッション解説
大人のワードローブに欠かせない「ジャケット」。身近なアイテムである一方で、種類がありすぎて名前がわからない!とお困りごとも。 そこで今回は【レディースジャケットの種類】を一挙ご紹介。迷うファッション用語をわかりやすい画像 […]
ベビードールとは|画像でわかるファッション用語の意味
ベビードールとは、アンダーバストの切り替えからルースな広がりの裾をもつネグリジェの一種のこと。20世紀初頭に子供服や人形の服をアレンジした服が人気だったので、こう呼ばれるようになりました。機能性よりも見た目のインパクトや […]
ガンフラップとは|画像でわかるファッション用語の意味
ガンフラップとは、トレンチコートなどの右肩から胸にかけて取り付けられた布のこと。一般的には無双仕立ての共布が使われています。ライフル銃を撃ったときの衝撃から守るためのものでもあり、雨風の侵入を防ぐことも出来ます。 コート […]
ディアスキンとは|画像でわかるファッション用語の意味
ディアスキンは革素材の中でも、鹿の皮を用いたものを指す言葉になっています。しなやかで柔らかな手触りでありながらも耐久性に優れているため、ウエアから小物まで幅広く活用されています。日本では、1000年以上前から鎧や足袋など […]
サンドパフォーマンスとは|画像でわかるファッション用語の意味
サンドパフォーマンスは、アートで砂を使ってパフォーマンスをすることです。別名はサンドアートパフォーマンスで、表現方法は、ガラスに砂を撒いて光を当てて行います。その陰影によって砂の絵を描き、さらに光と影の調和で砂の絵を変化 […]