「ジャケット」のインナーに何着る? オン・オフ使える2019年版ジャケットコーデ

最終更新日: 2023/07/19
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

2019年はとにかく「ジャケット」が着たい! そんな気分の方も多いはず。どんな春アウターよりも今年らしくスタイリッシュに決まるからこそ、ぜひワードローブに取り入れたいアイテムですよね。休日はもちろん、オフィスでも使えて、着こなしの幅が広がるのも嬉しいポイント。

でも実際にコーデしてみると、インナーとのバランスがなんだか決まらない……という声もちらほら。
そこで、ジャケット初心者さんに向けて絶対に失敗しないジャケットのインナーをレクチャー! お手本コーデを見ながら、ぜひバランスの参考にしてみてください。

1. 「首詰まりトップス×ジャケット」の基本コーデ

まずは、ジャケットコーデの基本である”首詰まりトップス”をインナーにしたスタイルからご紹介!
Tシャツ・ブラウス・ニット、どんなアイテムでも、首が開きすぎないトップスはジャケットと好相性です。

こちらのスナップのように、首の開きが控えめなホワイト無地Tシャツをインナーにするのが最も基本で、簡単におしゃれ見えするテクニック。これならボトムス次第でオン・オフ両立できます。

こちらは、首詰まりのブラウスをインナーにしたコーデ。ブラウスを合わせると、よりきちんとした印象に仕上がります。フロントのさりげないタックがアクセントになって、顔まわりの奥行き感をアップ!

 

こちらは、首詰まりのニットをジャケットのインナーにしたコーデ。Tシャツほどカジュアルにならず、ブラウスほどフォーマルになりすぎないニットは、大人バランスが作りやすいアイテムです。
程よくキレイめな雰囲気に仕上がるので、オフィスカジュアルにもおすすめ。薄手のサマーニットなら、気温が上がってくる春夏でも快適に過ごせるはず!

2. 「ボーダーカットソー×ジャケット」で爽やかマリン

お次はボーダーカットソーをジャケットのインナーにしたスタイルをご紹介。
ネイビージャケットと組み合わせれば、爽やかなマリン風コーデが実現できます。着こなしの清涼感がアップするので、汗ばむ日にも好感度の高いスタイリングが完成! キレイめ小物を添えて上品カジュアルに仕上げれば、オンシーンでもOK。

 

休日はリラックス感漂うかごバッグにチェンジしてカジュアルなヌケ感を。ボーダーカットソーが上半身にアクセントを付けてくれるので、自然と目線が上がりスタイルアップ効果も期待できます。

3. 「シャツ×ジャケット」で大人カジュアルに

ジャケット×シャツは定番ですが、意外とバランスを取るのが難しい組み合わせでもあります。なぜなら定番だからこそ、トレンドに合わせて着方をアップデートしないと古臭くなってしまうから……。

2019年春夏は、シャツの襟元のボタンを外してジャケットを羽織りましょう。ウエストはラフにボトムスインして、あえてきっちりし過ぎないことが大切。
ジャケットを肩掛けしてヌケ感を演出するのも◎。力の入り過ぎない雰囲気が大人カジュアルに導いてくれます。

 

こちらはストライプ柄のプルオーバーシャツをジャケットのインナーに。ウエストは前だけインでラフな雰囲気を漂わせて、今年らしく仕上げて。ジャケットのきちんと感と、ちょっとルーズなインナーのテイストMIXが、コーデの深みをアップしてくれます。

4. 「ロゴTシャツ・パーカー×ジャケット」でアクティブに

ジャケットをアクティブなカジュアルコーデに取り入れたい! そんな日はロゴTシャツやパーカーをインナーにしてみて。ロゴTのカジュアルさが、ジャケットコーデをぐっと親しみやすくデイリーに仕上げてくれます。

大人っぽく仕上げるコツは、全体の色味を抑えること。こちらはモノトーンアイテムでまとめて落ち着かせることで、子どもっぽい印象を排除!

 

よりカジュアルな印象にしたいなら、パーカーをIN。フードがカジュアルな雰囲気をメイクしてくれるだけでなく、顔まわりにアクセントを作ってくれるので、ぐっと立体感のある着こなしに。

5. 「レースブラウス×ジャケット」で甘辛MIX

ジャケットはメンズアイテムから派生したものなので、ハンサムで男前な印象が強め。そこに女っぽいアイテムを混ぜると、簡単におしゃれな甘辛MIXコーデが楽しめます。

ジャケット×デニムの辛めスタイルに、ホワイトの可憐なレースブラウスを投入するだけで、レディな雰囲気が高まり大人コーデに昇華!

 

こちらは、スタンドカラーのレースフリルでさりげなく女っぽさをMIX。甘辛のテイストを混ぜることで、着こなしの奥行きが増しおしゃれ度がアップ!いつものデニムスタイルが見違えるほどブラッシュアップするので、ぜひ試してみてください。

6. 「きれいめブラウス×ジャケット」でオフィススタイルに

最後に、オフィスで絶対はずさないジャケットのインナーをレクチャー。服装の制約が厳しい会社では、キレイめブラウスをインナーにすれば、きちんと感漂う大人っぽいオフィスコーデが完成します。

ブラウスはとろみのある生地で、上品なデザインがおすすめ。こちらは、フロントのラッフルが上品な女性らしさを演出してくれるブラウスをインナーに。

 

シンプルなデザインのブラウスも万能に使えて便利! きちんと感と爽やかさの両方を叶えてくれるストライプ柄なら、春夏にピッタリです。パンプスでさりげなく春カラーを取り入れて、気分を盛り上げて♪

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ・寒さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  3. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  4. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  5. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  6. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  7. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  8. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  9. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  10. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  11. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  12. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  13. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  14. 40代50代・舞台観劇の服装16選|画像でわかる失敗しない服装のポイント
  15. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  16. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  17. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  18. 【果物狩りの服装22選】梨狩り・ブドウ狩りデートの正解コーデは?
  19. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  20. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ