日本の首都、東京。住んでいる方はもちろん、出張や旅行で出かける際は「何着て行けばいい?」と服装に迷うものですよね。今日の気温・気候に合うコーデがリアルタイムでわかればとても助かる!
そこでこの記事では、東京の服装チェック方法から今日の天気、女性向けの羽織りものまで徹底ガイド。ファッションに悩んだときはぜひ確認してみてくださいね。
もくじ
【東京の今日の服装】リアルタイムで確認するには?

東京の今日の服装、お出かけしている人のファッションがリアルに確認できたら便利ですよね。そこでぜひチェックしてみてほしいのが「ライブカメラ」です! ライブカメラとは、現地の状況をリアルタイムで映しているカメラのこと。観光地や道路、河川など世界各地に設置されており、公開されているものは一般に視聴することができます。
東京の服装なら「渋谷に設置してあるライブカメラ」をチェックしてみましょう。実は渋谷スクランブル交差点や渋谷センター街などには公開ライブカメラが設置されており、街行く人の服装をリアルタイムに確認することができます。

YouTubeで【渋谷 ライブカメラ】と検索すると、渋谷スクランブル交差点や渋谷センター街などに設置されている公開ライブカメラがヒットします。なお、赤色で「((・)) ライブ」と書かれたアイコンが付いているものがライブ配信されている動画。服装がわかる画角のものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【東京の今日の服装】今日の天気は? 東京の天気予報
ファッションと一緒に天気予報も確認すれば、より快適に過ごせる東京の服装がわかるはず。東京駅のある東京都千代田区における今日の天気をチェックしてみましょう!
【東京の今日の服装】羽織りものは何を持っていく?
東京の今日の服装をリアルタイムでチェックしたら、いざコーディネート! でも寒がりだったり、出張や旅行で訪れたりする際は羽織りものが一枚あると安心です。どんな上着を持っていく?
どの季節でも万能に使えるのがカーディガン。使わないときは肩に掛けてアクセントにすることもできますよ♪
前開きのパーカーも季節を問わず活用できるアイテム。暑い時期は軽く羽織って、寒い時期は前をしっかり閉めてインに着て、とシーズンに合わせて使い分けできます。
パーカーまでは必要ないけど何か羽織るものが欲しい、そんな気温の日にシャツがうってつけです。使わないときは肩掛けorたすき掛けしても素敵!
夏の羽織りものならシアーシャツがおすすめ。屋外は暑くても、建物内がエアコンで冷えていることが多い東京の夏に大活躍してくれるアイテムです!
暑い時期の上着として、シアーカーディガンも同じく使えます。程よく風を通してくれるので、日焼け対策としても◎。
寒がりだからちゃんとした上着がないと不安……、そんな方にはマウンテンパーカーがイチ押し。防風性に優れているものが多く、お台場などの風が強く吹きやすい沿岸部でも活躍してくれます。
寒い季節に1枚持っていくなら、インナーダウン・ライトダウンなどの薄手ダウンジャケットはいかが? 上に羽織るほか、コートなどの下に重ねて保温力アップすることもできます。
【東京の今日の服装】上着以外に持っていくといいものは?
羽織りものを一枚持っていく以外に、ちょうどいい服装にするために何があると便利? 続いては東京を訪れる際に持っていくといいものをご紹介します!
プラスワンであると便利なのがマフラー・ストールです。首に巻くのはもちろん、肩に掛ける・ひざ掛けにするなど、オールマイティに使えるのが魅力!
キャップなどの帽子も季節問わずおすすめ。日差しや風から頭を守ることができますよ。
気温が低い日には手袋がイチ押し。指の先が冷えないだけでグッと快適に過ごせるようになります。
同じく寒い日に活躍するのがニット帽。冷たい空気から頭を守って、首から上もしっかり防寒対策しましょう!
いろいろ持っていきたくないけど冷えるのは心配……、そんな方はスパッツ・タイツをプラスワン。寒いときにパンツやスカートの下に穿くことで、下半身の冷えを緩和できます!
【東京の今日の服装】毎日更新! 明日のコーデ
東京に住んでいる方、また次の日に東京に訪れる方は明日何着るかも気になるところ。こちらの記事では東京の天気・気温を参考に、明日のコーデを毎日紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ – #CBK magazine【公式】
undefined
【東京の今日の服装】季節別・場所別コーデもチェック!
もうちょっと踏み込んだ服装を知りたい! そんな方のために、東京の季節別・エリア別コーデ記事をご紹介します。自分が行く季節や場所の服装の参考にしてみてくださいね。