いつもと違う自分を演出するなら、夏は絶好のチャンス。花火大会やお祭り、夜デートでは浴衣をおすすめします。着物より気軽に着られる上に、最近はポリエステル素材も多く、家での洗濯も可能です。
和柄の種類を知ると、さらに着るのが楽しいもの。早速チェックして、今年の夏は浴衣で出かけてみませんか♪
もくじ
【幾何学文様の浴衣】
縞、矢羽根、格子、千鳥、市松……幾何学文様の和柄はたくさんあります。手ぬぐいなどで見かけたことがある方も多いはず。ご紹介するスナップでは幾何柄の浴衣を大人っぽく着こなしています。
粋なムードたっぷりな《縞文様》
縞文様は和柄の中でもシンプルですが、色の組み合わせや線の太さでバリエーション豊富。粋な雰囲気があり、大人の女性に着こなしてほしい浴衣です。
大人の魅力を引き出す《麻の葉文様》
こちらの幾何学模様は麻の葉文様。浴衣を大人っぽく着たい方にピッタリです。六角形を基本とした柄で、麻の葉に似ていることからこの名前がつきました。こちらも大きさや配色次第で種類豊富。スナップでは大きい文様に色が入りモダンに描かれています。
【花柄文様の浴衣】
女っぽく浴衣を着たい方には花柄文様がおすすめ。やわらかい曲線を描く花柄は女性のための柄です。レトロ感たっぷりな浴衣で夏を楽しみましょう♪
レトロに着こなしたい《菖蒲(あやめ)柄》
レトロモダンの雰囲気たっぷりな菖蒲(あやめ)柄の浴衣。モデルさんはカンカン帽とカゴバッグで粋に着こなしています。「あやめ」=菖蒲(しょうぶ)と読むことから、勝負強さや魔よけの意味も持ちます。
赤い花が女性らしい《椿柄》
椿の柄は日本女性を可愛く見せてくれます。また主に冬から春にかけて咲くため、夏の浴衣で取り入れると涼しげに感じさせてくれる効果も。“控えめな優しさ”、“誇り”という花言葉を持ちます。
しっとりした女性を演出する《紫陽花(あじさい)柄》
水色、青、青紫、ピンクと、咲いてから散るまでに色が変わる魅力的な紫陽花(あじさい)を描いた浴衣。女性をしっとりと見せてくれますね。小さなガクが集まって咲くことから、花言葉には“家族団らん”という意味を持ちます。
はんなり美人をつくる《牡丹柄》
淡いブルー地に牡丹柄がはんなりとした浴衣姿。大胆で美しい牡丹の花言葉は“高貴”、“風格”。いつもとは違う自分に見せてくれます。エレガントな雰囲気で、夜のデートにもおすすめですよ。
【生きもの柄の浴衣】
金魚やトンボなど、生きものを柄とした浴衣も風情があってステキです。花柄が多い中、ちょっと目を惹く浴衣です。
風情のある《金魚柄》は大人女性が着てこそサマになる
金魚柄というと子どもの浴衣というイメージがあるかもしれません。しかし大人の女性が着てこそ、夏の風情がより感じられるというもの。花柄が多い中、人と差を付けたい方におすすめです♪