年越しデートの服装はどうする? 行き先に合わせた愛されコーデ10選

最終更新日: 2019/11/26
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

今年も残すところあと少し! 年越しは大好きな彼と過ごすという方もいるのでは? でも真冬の寒さの中、年越しデートにどんな服装で行けばいいのか迷ってしまう……、そんな声もちらほら。

そこで年越しデートの行き先別に、おすすめのコーディネートをご紹介します。シーンに合った服装を選んで、彼と新年を気持ちよく迎えてくださいね。

年越しデートの定番「初詣」ならこんな服装がおすすめ!

まずは、年越しデートの定番「初詣」の服装をチェックしていきましょう。寒空の中、長時間立ちっぱなしだったり並んだりするので防寒対策は必須。和服でとことん雰囲気を楽しむのもおすすめです。

初詣の目的は、去年無事に過ごせたことや、これから迎える新年を無事に過ごせるように神社を参拝すること。服装の決まりは特にありませんが、少しきれいめを意識すると、彼からも好印象なコーデが作れます。

ただ長時間外で並ぶことがあるので、無理してスカートを履いたりしなくてもOK。きれいめなウールコートにパンツ、足元はつま先が痛くならないフラットなブーツなどで、自然体なきれいめコーデを目指してみてください。

 

ご自身やご家族の着物がある方は、それを活用するのもイチ押し。持っていなくても、神社周辺の呉服屋さんで初詣用に着物をレンタルしているところもあります。そんな施設を利用して和装で挑めば、思い出に残る年越しデートが楽しめますよ。普段と違う華やかな姿で意表を突けば、彼もきっと喜んでくれるはず!

「おうち」でまったり年越しデートならこんな服装がおすすめ!

年越しデートはおうちでまったり過ごしたい。そんな方は、とにかく着心地重視のリラックスコーデがおすすめ。でもだらしなく見せない工夫が必要です。

こちらはニット素材のセットアップで、着心地抜群なのに女性らしい年越しデートコーデに。

タイトスカートのセットアップなら、レディなシルエットなのに着心地がよく、柔らか素材で親しみやすさも抜群! 控えめなケーブル編みで、シンプルだけど地味見えしない絶妙バランスが素敵です。

 

ニットパンツも、リラックスできておうちデートにもってこいなアイテム。柔らか素材で程よく体に沿うから、女性らしさも忘れずに演出できるのがメリットです。

パンツを選ぶ際は、ベージュやブラウン、オフホワイトなどの大人っぽさと女性らしさを兼ね備えたカラーリングがおすすめです。

カウントダウン「ライブ・イベント」の年越しデートならこんな服装がおすすめ!

カウントダウンをライブやイベントで過ごすなら、会場に合うコーディネートを事前にチェックしておきましょう。会場が屋外なのか屋内なのか、どんなイベントなのかをしっかり把握して準備してみてくださいね。

カウントダウンライブに参戦するときは、着脱しやすいアウターが便利です。大型ライブだと会場は屋内だけど、食事や移動は屋外なんてことも多いので、ショート丈で軽いアウターがあると安心。

また思いっ切り盛り上がれるように、ライブのときは女っぽさより動きやすさ重視。彼と一緒に楽しむことをメインに考えてみてください。

 

カウントダウンの花火イベントも、毎年人気の年越しデートスポット。屋外で花火を眺めることが多いので防寒対策は必須です。

プリーツマキシスカートなら、揺れる裾が女性らしい雰囲気を演出してくれます。下にレギンスやタイツなどを重ねれば寒さ対策も可能なので、年越しデートにピッタリな一品。

ちょっとリッチに「高級ホテル」で年越しデートならこんな服装がおすすめ!

今年の年越しはちょっとリッチに高級ホテルでお泊りデート。そんなときは、いつもよりちょっと背伸びした大人コーデはいかが? 彼の心をさりげなく掴むチャンスです。

ニットトップス×フレアスカートの定番きれいめコーデは、スカートの素材にこだわると一気にあか抜けた印象に仕上がります。

思わず触りたくなるような立体感のある素材でコーデの奥行きアップを狙えば、おしゃれ見えは確実!

 

華やかなワンピースを取り入れると、ディナーで座っているときも顔映えを華やかに見せてくれる効果アリ。シフォン素材の繊細なワンピースで思いっ切りレディな装いに仕上げて、いつもと違う雰囲気を楽しんでみてください。

お洋服が甘いときは、あえて足元をブーツで引き締めるなどちょっとエッジを効かせて、今どき感も忘れずに。

年越しデート後の「初日の出」も忘れずにチェックしたい!

年越しデートを思いっ切り楽しんだあとに、初日の出も彼と一緒に見たい! 実は初日の出をどこで見るかによって服装が変わります。事前にマスターしておきましょう。

海辺で初日の出を見るときは海風が冷たく、体感温度がかなり低く感じるので注意が必要です。また、山など標高の高い場所も気温がグッと下がります。

そんな場所で初日の出デートをするなら、耳元を暖かくカバーしてくれるニット帽を活用するのがおすすめ。白やベージュなど、明るいカラーで顔映えを明るくしてみましょう。

 

タワーやビルの最上階から初日の出を眺めるなら、普段着でOKだけど防寒対策は忘れずに。明るい色のコートで新年の明るいイメージを演出すると、デートの気分も盛り上がるはず!

ぜひ服装をバッチリ整えて、彼との年越しデートを楽しんでくださいね。

ランキング

  1. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  4. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月21日夏】
  5. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  6. おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年6月9日号)
  7. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  8. 【50代の夏旅行コーデ8選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  11. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  12. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月14日夏】
  13. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  14. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  15. 【雨の日×気温23度の服装15選】快適でおしゃれ! 画像でわかる正解コーデ
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  18. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  19. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  20. 今月もっとも見られたコーデは? いま人気のコーディネートランキング(2025年6月号)