【40代・50代のファッションといえば#CBK magazine(カブキマガジン)】
「おしゃれなお洋服を探したいけれど、どこのブランドを見ればいいか迷ってしまう……」そんな50代の方も多いのでは? さまざまなブランドが立ち並ぶ今は、お買い物も困ってしまいますよね。
そこで今回は50代おしゃれさんのリアルスナップから、おすすめブランドをピックアップしてご紹介。ぜひお洋服選びにお役立てください♪
もくじ
50代おすすめブランド1|PLUS OTO.HA(プラスオトハ)

まずご紹介するブランドは「PLUS OTO.HA(プラスオトハ)」です。こちらのスナップではPLUS OTO.HA(プラスオトハ)のニットとスカートをコーディネート。50代の日常にぴったりな着こなしやすいおしゃれ服が見つかる上に、嬉しい機能つきアイテムも豊富にそろっていますよ。
50代おすすめブランド2|DoCLASSE(ドゥクラッセ)

次にご紹介するのは「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」。40代50代をターゲットにしており、シルエットの美しさも評判のブランドです。
スナップでは、DoCLASSE(ドゥクラッセ)のコートを主役にコーディネート。大人だからこそ似合う洗練服が見つかります。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
50代おすすめブランド3|RAW FUDGE(ローファッジ)

こちらは「RAW FUDGE(ローファッジ)」のワンピースを使ったコーデ。RAW FUDGE(ローファッジ)は30代からの女性がリアルに着たいものを揃えたブランドで、50代の愛用者さんも多数!
どこかモードな雰囲気が漂うアイテムが多く、着るだけでおしゃれ見えが叶いますよ。シンプルモードがお好きな方にはイチオシです。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります
【RAW FUDGE(ローファッジ)】
50代おすすめブランド4|UNIQLO(ユニクロ)

ここからはプチプラ王道ブランドを二つご紹介。誰もが知っている「UNIQLO(ユニクロ)」も50代におすすめです。
スナップでは、UNIQLO(ユニクロ)のトップス&ボトムスを使ってシンプルコーデに。プチプラなのに質のいいUNIQLO(ユニクロ)服は、こういった洗練コーデを作りたい日に頼りになります。上品アクセサリーを添えれば、プチプラでもとても高見えするんです♪
50代おすすめブランド5|WEGO(ウィゴー)

最後にご紹介するのは「WEGO(ウィゴー)」です。若い人のブランドと思われがちですが、最近ではWEGO(ウィゴー)を愛用する50代の方が急増中。スナップではWEGO(ウィゴー)のダウンジャケットを使っています。
気兼ねなく着こなせるカジュアル服は、こういったプチプラブランドで購入するのもおすすめ。シンプルデザインを選べばとっても着こなしやすいですよ。
※価格、送料、その他については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2c34aafa.63c4e6e3.2c34aafb.09bebca7/?me_id=1408293&item_id=10000266&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fdoclasse%2Fcabinet%2F15576%2F15576-654_01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2d80c273.2ffb574a.2d80c274.ac009fe8/?me_id=1385957&item_id=10021143&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fwegostore%2Fcabinet%2F2022ss%2F10136680%2Fimgrc0098553006.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

























