ゆったりとして穿き心地がいいカーゴパンツ。Tシャツにぴったり合うカジュアルなパンツですが、悩ましいのがトップスの裾問題。「体のラインが目立つ」「動きにくい」などの理由でウエストインしたくない場合、どう着こなせばオシャレに決まるのでしょうか。
そこで今回は【インしないTシャツ×カーゴパンツのコーデ】をご紹介。大人があか抜けて着こなすコツを解説します。
もくじ
インしないTシャツ×カーゴパンツ、コーデのコツは?
カーゴパンツでTシャツをインしないときのコーデポイントは2点あります。1点目は色味にメリハリをつけること。代表的なのは白黒で作るモノトーンカラーコーデ。例えば黒Tシャツならカーゴパンツを白にすることで、上下に強いコントラストが生まれスッキリとして見えます。
ポイント2点目は、インしなくてもサマになるTシャツを選ぶこと。スナップではドルマンスリーブのオーバーサイズTシャツをチョイス。リラクシーな雰囲気が高まりダラしなく見えません。
ショート丈&ワイドショルダーのTシャツ×カーゴパンツコーデ
インしないTシャツとカーゴパンツのコーデで今シーズンイチ押しなのが「ショート丈&ワイドショルダーのTシャツ」を合わせる着こなし。短め丈かつボクシーなシルエットのTシャツは、ダボッとしたカーゴパンツと相性バツグン。Tシャツのトレンド感がコーデにおしゃれなムードを加えます。
フレンチスリーブのチュニックTシャツ×カーゴパンツコーデ
体型カバーには「フレンチスリーブのチュニックTシャツ」がうってつけ。チュニック丈のTシャツはそもそもインしないで着る一枚。しかも短いフレンチスリーブのおかげで、ゆるっとしたTシャツとカーゴパンツのコンビが大人可愛く決まりますよ。
映えデザインのTシャツ×カーゴパンツコーデ
お出かけには「映えデザインのTシャツ」を選びましょう。スナップのようなぽわん袖やチュールドッキングのTシャツなら、インしなくてもカーゴパンツのコーデがおしゃれ見え。さらに流行りのTシャツが効いて、全体があか抜けて見えますよ。