汎用性の高いトップスといえば白シャツ。オールシーズン使える優れモノですが、「イマイチうまく着回せない」という声も。ワイドパンツとの合わせ方に悩んでいる方も多い様子です。
そこで今回は【白シャツ×ワイドパンツの着こなし】を春夏秋冬それぞれご紹介。おしゃれさんのスナップから、あか抜けるコーデアイデアを解説します。
もくじ
【春コーデ1】ワイドパンツにシャツインして着こなす
大人の女性におすすめなのが「ワイドパンツのシャツインコーデ」。ベーシックなワイドパンツでも白シャツをウエストインすることで、きれいめなコーデに決まります。その際シンプルな服の組み合わせが寂しくならないよう、ウエストベルトやアクセサリーを着けると効果的。
【春コーデ2】春色ワイドパンツで季節感アップ
うららかな季節には「春色のワイドパンツ」を選ぶのもおすすめ。白シャツにきれい色のパンツが引き立ち、コーデの鮮度がアップ。カラーパンツが着映えるので、シャツは裾を出したままでもサマになりますよ。
【夏コーデ1】白シャツをアウター代わりに羽織る
夏に着る白シャツは「シアーシャツ」がイチ押しです。キャミソールやタンクトップに羽織るだけで、シーズンムードにぴったりマッチ。
インナーはワイドパンツにキッチリ入れ込むのがコツ。ウエストまわりがスッキリまとまりますよ。
【夏コーデ2】涼しい着心地の白シャツで軽やかに
猛暑日に使えるのが「涼しい着心地の白シャツ」。リネン・リネンライク・ダブルガーゼをはじめとする通気性のいい素材や、フレンチスリーブや半袖など袖丈が短いものを選びましょう。白シャツで取り入れることで清涼感たっぷりな装いに決まります。
ワイドパンツはゆったりした作りで肌離れのいい素材をチョイス。涼しくて快適なコーデが楽しめますよ。
【秋コーデ1】ダークカラーのワイドパンツをチョイスして秋らしく
白シャツを秋っぽく着こなせるのが「ダークカラーのワイドパンツ」との着合わせ。ブラウン・カーキ・黒・ネイビーなど深みのある色がシーズンムードをアップして、白シャツが落ち着いた雰囲気に。シンプルで大人っぽいコーデに仕上がります。
【秋コーデ2】べスト・ジレを羽織る
長袖の白シャツ1枚だと肌寒く感じる時期には「ベスト・ジレ」が役立ちます。端正な白シャツとメンズライクなべスト・ジレの合わせ技でハンサムなルックスに。その際ワイドパンツとベスト・ジレの色を揃えると統一感が生まれ、コーデがまとまります。
【冬コーデ1】ジャケットを羽織る
冬のはじめは白シャツに「ジャケット」を羽織って気温調節。丈が長すぎなければ、カッチリしたテーラードジャケットをはじめカジュアルなレザージャケットもOK。これならボリュームのあるワイドパンツがダラしなく見えず、コーデバランスも整います。
【冬コーデ2】ニットと重ね着して白シャツをチラ見せ
真冬におすすめなのが、厚手ニットと白シャツの重ね着。ニットの裾から真っ白なシャツが覗くことで、ワイドパンツとのコーデがこなれて見えますよ。重たくなりがちな冬コーデに軽やかさを醸し出します。