アラフォーのワンピースは「ちょっと甘い」くらいがちょうどいい。コーデ術&選び方特集♪

最終更新日: 2023/04/25
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

パッと簡単に可愛らしい気分に包んでくれる「ワンピース」。楽ちんでこれからのシーズンに人気のアイテムです。でもガーリーさが際立つような甘すぎな見た目には、ちょっと抵抗を感じる大人女子も多いはず。

今回は、アラフォー世代に推したい「ちょっと甘い」ワンピースのコーデ術と選び方をご紹介します。甘さ加減を調節して、自然体な可愛らしさに身を包みましょう。

1. スポーティ&ジャケットをプラスして甘さ軽減

ミントグリーンのレースが旬のワンピース。一見ガーリーさが強く見えますが、甘さを軽減してくれるアイテムを合わせれば問題解決です。
モデルさんはワンピースにベージュのジャケットを羽織り、ホワイトのスニーカーをセレクト。カチッと締まるアイテムや、スポーティな要素を組み合わせて、甘すぎないゆるカジコーデに仕上げています。

2. カットソーを合わせてラフさを引き出す

これからのシーズン大活躍なキャミソールワンピースは、光沢のあるサテンタイプをチョイス。動きの出るきれいな素材とイエローの元気カラーがこの夏注目したい一枚です。
スナップでは、インナーにあえてカジュアルなカットソーをレイヤードしてラフな表情に。きれいめカジュアルスタイルに寄せればいつもの普段着に取り入れやすく、アラフォー世代も気軽に着られるはず。

3. ベージュのリネンワンピースを「なりたい気分」で生かす

ベージュカラーとリネン素材に共通しているのは、「ナチュラルさ」を秘めていること。このナチュラルさをベースにしたワンピースを選べば、その他のアイテム次第で「なりたい気分」に近づけます。
モデルさんはサッシュベルト付の女性らしいワンピースに、ビーチサンダルを合わせて肩の力を抜いたシンプルコーデを披露。カーディガンのブルーがサンダルとリンクして爽やかな気分をつくり、自然体な可愛らしさを演出しています。

4. フレアワンピースはブラックで大人キレカジ顔に

女性らしいシルエットのフレアワンピースは、フェミニンからあえて遠ざけたブラックカラーでご提案します。
モデルさんはギャザーが入ったノースリーブのブラックワンピースを着用。ベージュのパンプスでエレガントに包みつつ、サマーデザインのブラックで全体を引き締めています。甘さよりも大人キレイさが勝るように落とし込めば、アラフォー世代の美しさが引き立つきれいめカジュアルコーデに。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  5. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  6. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  7. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  13. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  14. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  15. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  16. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  17. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  18. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  19. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  20. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ