「赤ニット」をおしゃれに着たいんです。大人の似合わせコーデ術

最終更新日: 2024/01/25
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

パッと目を惹く色合いに、気持ちまで明るくなる「赤ニット」。冬コーデにマンネリを感じたときや、フレッシュな気分を味わいたいときにイチ押しのアイテムです!

ただ大人にとっては、赤が奇抜な印象に見えたり、服装から浮いたりするのは避けたいところ。そこで今回は、赤ニットを大人カジュアルに楽しめる素敵なコーデをご紹介します♡

レイヤードで叶える冬のマリンシックコーデ♪

華やかな赤ニット、一枚で着るのはちょっぴり不安……。そんな大人女子でも気軽に楽しみやすいのが、赤ニットからインナーを見せるレイヤードコーデです。スナップのようにボーダー柄を袖口から覗かせれば、赤ニットにアクセントが効いてマリンシックに♪

デニムパンツ・バレエシューズ・かごバッグと、全身のテイストを揃えると、気分がよりいっそう盛り上がります。

メンズライクに決めれば大人かわいさが引き立つ♡

レディな印象のある赤ニットは、あえてメンズライクに仕上げるとおしゃれな塩梅に。メンズにも人気の白インナーレイヤード×デニムパンツコーデを、大人女子が取り入れるからこそかわいく見えるんです♡

“ラフなだけ”にならないよう、足元にはキリッと引き締まるローファーを添えて。細部まで抜かりない着こなしを実現しましょう。

「赤ニット×チノスカート」なら理想の上品カジュアルに

赤ニットを上品に着こなしたいけど、コンサバ感は抑えたい! そんな理想を叶えるきれいめカジュアルコンビが「赤ニット×チノスカート」です。ハリのあるチノ素材が親しみやすくありつつも、スカートだからしっかり女性らしい印象に。”赤”をデイリーコーデから浮かせることなく、おしゃれに落とし込めます。

「チェック柄ボトム」とトラッドな着こなしを楽しむ!

“赤×チェック柄”のトラッドな組み合わせは、冬の大人カジュアルにも持ってこい。チェック柄ボトムが赤ニットのほっこり感を引き出し、季節ムードあふれる着こなしに。

ただし全身のバランスによっては子どもっぽく見えやすく、さじ加減に注意したいところです。楽ちんなスニーカーやローファーなど、足元を引き算するのが大人らしく決めるコツ♪

赤ニットのアウターには「ダークカラー」を選ぶと安心!

赤ニットコーデの仕上げ役となるアウターには「落ち着いたダークカラー」を選べば失敗知らず。中でもこなれて見える絶妙カラー「ネイビー」がイチ押しです! 赤ニットをばっちり大人カジュアルに、かつ洗練された表情へとまとめ上げてくれます。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  14. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  15. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント