本格スポーツブランドが熱い! スニーカーに頼らない”大人スポーティーMIX”スタイル6選

最終更新日: 2018/03/19
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

スポーティーMIXスタイルのブームは、この春もさらに熱くなって継続中! 流行が続いて、みんなに浸透してきた今こそ周りと差をつけたいもの。

一歩先行くには、”本格スポーツブランド”をチョイスしてこなれた着こなしを目指してみませんか♪ 今回は大人っぽく着こなせるアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

Champion(チャンピオン)のスウェットは大人の新定番♪

Champion(チャンピオン)のブランドマークがワンポイントで刺繍された大定番のスウェットも、今年は新鮮に着こなせるチャンスです。スポーティーMIXブームで、さまざまなブランドがコラボ商品を展開しており、女心をくすぐるパステルカラーも登場しています。

シンプルだからこそサイズ感やカラーで印象を変えられる大人の新定番アイテム。自分らしい1枚を見つけてみましょ♪

クラシックでちょいモードなFILA(フィラ)のワンポイントロゴが大人!

ブランドマークの刺繍が胸にさりげなく入ったこちらのトップスはFILA(フィラ)のもの。スポーティーなのに、なんだかクラシックでモードな独特な雰囲気を持ったFILA(フィラ)のアイテムはまさに大人にピッタリ。

飾りっ気のない、シンプルな大人コーデをオシャレにアップデートしてくれます。

王道adidas(アディダス)のロゴを効かせた大人カジュアル

みんな大好きなadidas(アディダス)のロゴを大胆にアピールしたカジュアルコーデは、大人だからこそはまるスタイル。子供っぽくなりがちなスポーツロゴアイテムも、ベーシックカラー&辛めアイテムでまとめて好バランスに仕上がっています。

スポーツアイテムを主役にするときは、ヘアアレンジやメイクの手を抜かず、女っぽく仕上げてバランスをとるのがオシャレ見えするコツです♪

ソックスでさりげなくNIKE(ナイキ)をアピール♪

トレンドのガーリーなラベンダーピンクカラーに、NIKE(ナイキ)のソックスを混ぜ込んださりげないスポーティーMIXコーデは、即真似したくなっちゃう可愛さです♪ 小物ならお手ごろ価格で簡単に取り入れられる上、ガーリーやフェミニンコーデの外しアイテムとしても使えるので、いくつか揃えておくと便利。

お気に入りの”本格スポーツブランド”アイテムで、毎日のオシャレを楽しみましょう!

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  7. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  13. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  14. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  15. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  16. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  17. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  18. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  19. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  20. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ