帽子トレンドの中でも、ひと際注目されている「キャップ」。スタイリングに取り入れたいと思いつつ、被り慣れていなくてハードルが高く感じる50代は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、50代におすすめのキャップコーデをご紹介。おしゃれな大人のスタイリングをお手本に、キャップの被り方を解説します。
※こちらの記事ではモデルさんの年齢問わず、コーデの参考としてスナップを選定しています。
もくじ
50代×キャップに合う服
【1】大人にちょうどいいバランス「キャップ×キャミワンピース」
単体で見るとフェミニンで甘い服を着るときこそ、キャップの力を借りるのが正解です。50代にちょうどいい今どき感のあるバランスに決まりますよ。モデルさんのようにスポーティでカジュアルなキャップを添えて、キャミワンピースコーデをこなれた印象に仕上げてみては。
【2】きれいめカジュアルに決まる「キャップ×セットアップ」
キャップはカジュアル感が強いですが、対極の印象がある服を合わせると好バランスに決まります。中でもセットアップは大人におすすめ。キャップのラフさとセットアップの真面目なムードがMIXされ、きれいめだけれど程よく抜けのある装いに。
【3】くだけすぎない「キャップ×大人カジュアルな服」
きちんと感ある服装のみならず、50代のキャップコーデはカジュアルな服ともお似合い。コツは、柄・素材・シルエットのいずれかにきれいめな要素がある服を選ぶこと。
例えばボーダートップスなら細めの柄をチョイス。キャップ合わせでもくだけすぎることなく、上品にまとまります。
【4】上品にカジュアルダウン「キャップ×フェミニンなスカート」
キャップはフェミニンなスカートを大人っぽく見せるキーアイテム。例えばきれいめな黒ノースリーブとベージュスカートの着合わせにキャップを被れば、肩の力が抜けた軽やかな印象に。旬のムードを取り入れられるキャップがあることできれいめコーデがコンサバにまとまりすぎず、新鮮にアップデートしてくれますよ。
50代×キャップのおしゃれな着こなし方
【1】カラーキャップをアクセントとして取り入れる
シンプルな装いに変化を与えてくれるのが、カラーキャップ。Tシャツ×パンツのワンツーコーデに1点投入するだけでグッと鮮度が高まります。おすすめの色は、華やかさと深みを兼ね備えたボルドーやダークグリーン。カジュアルコーデに程よいクラシック感を添えて大人の余裕を演出します。
さらにキャップ以外を同系色でまとめると、落ち着いた中にもセンスが光るスタイルに。
【2】全身黒コーデに白キャップをプラス
オールブラックの着こなしにクリーンな抜け感をプラスしてくれるのが白キャップ。重く見えがちな黒1色の装いに軽さを加え、全体をバランスよく整えます。
スナップでは、ショート丈のジャンプスーツに靴下×グルカサンダルを合わせた大人っぽいカジュアルを、白キャップを添えることでフレッシュな印象に。キャップがスポーティな要素を加えてくれるので、大人の品格を保ちながら今っぽさを楽しめます。
【3】キャップ×デニムコーデはカジュアルさを調整すると◎
キャップと相性バツグンなデニムパンツですが、50代は落ち着いた色やきれいめなトップスを合わせてカジュアルさを程よく調整しましょう。加えてキャップとトップスの色を揃えるのもおすすめの技。デニムの素材感と色味がいっそう際立ちます。
コーデをシンプルにまとめたら、足元はメッシュシューズなどで遊びをプラス。大人世代ならではのシャレ感あるデニムコーデが完成します。
【4】服はシンプルに、小物で遊ぶのもオシャレ
服はシンプルにまとめて、キャップを被るなど小物で工夫するアイデアもおすすめです。スナップではTシャツとパンツのワンツーコーデに、キャップとモードな黒バッグ、デザイン性のあるサンダルをプラス。小物を効かせることでシンプルなのにシャレたムードの装いに。
2024年7月12日 公開
2025年9月10日 更新