ロングスカートにシャツを入れずに着こなすスタイルはリラックス感が今っぽく、おしゃれに見える大人におすすめのコーデ。しかし、いざ試してみると「だらしなく見える……」なんて感じた方もいるかもしれません。でも大丈夫! ちょっとしたコツをつかめば簡単にこなれ見えが叶うんです♪
そこでこの記事では、ロングスカート×シャツ出しコーデをスタイルアップさせる着こなしテクニックをたっぷりご紹介。ぜひ、ご自身のワードローブでも試してみてください。
「ショルダーバッグ」でゆったりシルエットを引き締め
まずご紹介するのは、ブルーシャツにシルバースカートを合わせたクールなシャツ出しコーデ。そこに斜め掛けのショルダーバッグを合わせることで、ゆるっとしたシルエットを引き締めています。バッグがアクセントになって、リラクシーなのにちゃんとメリハリが出ていますよね!
「帽子」を使ってコーデ全体をバランスアップ
次にご紹介するのは、帽子を使ってロングスカート×シャツ出しコーデをこなれさせるテクニック。シャツ出しスタイルはどうしても重心が下がって見えがちですが、帽子に視線を集めることでおしゃれに重心アップが叶います。キャップを使えば大人のこなれカジュアルが完成!
「柄スカート」でメリハリを作るのもおすすめ
柄スカートを使って、ゆるっとリラクシーなシルエットにメリハリを作るおしゃれさんも。無地×柄の組み合わせなら、サッと着るだけでおしゃれな奥行きが生まれます。カラーソックスでコーデにアクセントをつけたところも素敵!
「レイヤードスタイル」でおしゃれなシルエットを作るのも◎
リラクシーなシルエットが可愛いロングスカートのシャツ出しスタイルは、このようにビスチェなどを重ねてシルエット調整するのもアリ! コンパクトなビスチェを重ねることで、シャツ出しスタイルなのに自然と上半身が小さく見えます。気になる体型カバーをしつつ、おしゃれ度もアップするおすすめのスタイリングです。