ゆるっと着こなすのがイマドキ! 今年流のロングスカートコーデ♪

今年のファッションは全体的にゆるっとしたシルエットが流行しています。そんなゆるっとしたアイテムの中でも、ロング丈のスカートは注目のアイテム。
フレア、タイト、プリーツなどスカートのタイプでも着こなし方はさまざまで、合わせるトップス次第でカジュアルからフェミニンなスタイルまで色んな着こなしができます。
しかしただゆるっとアイテムをコーディネートするだけでは一歩間違うとだらしなかったり、スタイルが悪く見えたりするので注意が必要です。今回はおしゃれでスタイルアップもできるロングスカートの着こなし術をご紹介します!
ぜひ参考にしてくださいね♪

ゆったりとしたモノトーンコーデをすらっとスマートに着こなす!

ゆったりとしたモノトーンカラーのシンプルなコーディネート。ホワイトのニットはボリューミーに見えるので、丈が短めなものを選ぶか裾をボトムスにインしてバランスを取りましょう。
ロング丈のスカートは裾の広がったAラインのシルエットで、すらっと足長に見えブラックカラーなのでスマートに見えます。
首元に巻いたキャメルのストールはコーディネートのアクセントになるほか、小顔効果もあります。

注目のニット素材のセットアップは着こなし抜群の優秀アイテム

今年注目のニットセットアップは楽ちんな上におしゃれに見える優秀なアイテム。
ゆったりなシルエットなのでカジュアル感が強くなりそうですが、マキシ丈のタイトスカートなのでスニーカーだけではなく、トレンドのショートブーツやおじ靴とコーディネートするのも今年流です。
カラーもブラック×ホワイトできれいめスタイルにも合い、着こなしの幅が広がりそうですね。

異素材のワントーンコーデは個性的かつ上品なカジュアルスタイルを作る!

グレーのワントーンカラーコーディネートはそれぞれ素材が違います。
スカートはトレンドのプリーツロングでフェミニンなムードになっていますが、トップスのプリントニットのカジュアル感が高いので個性的な雰囲気になっています。
そんなプリーツロングとアウターの丈の長いコーディガンの組み合わせは今年ならではの着こなし。
ロング丈のシルエットが女性らしさをアップし上品なカジュアルスタイルを作り上げてくれています!

シンプルなロングワンピのモードコーディネート

シンプルなブラックのロング丈ワンピースは着回しがきく定番アイテムです。
そんなロングワンピに今年トレンドのコーディガンをレイヤードすれば、大人の雰囲気もあるモードなコーディネートに。
シンプルな中にもきちんとトレンドが取り入れてあるので、普段着はもちろんのこと、アクセサリーや小物をプラスしてちょっとしたおでかけ着にもピッタリです。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  3. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  9. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  10. 【12月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の冬ディズニーの服装
  11. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  12. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」
  13. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  14. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  15. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  16. ニットの下に着るもの大特集! プロが教える「インナーのおすすめ服」
  17. 【50代・冬のライブコーデ35選】会場別! 動きやすいライブの服装【ドームetc.】
  18. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  19. Vネックセーターの下って何を着ればいい? 白のロングTで下着を見せない重ね着コーデ15選♪
  20. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方