大人女子は花柄を上品に♡ 大人可愛いママさんファッショニスタ、yoccoさんの花柄コーディネート

二児のお子様がいるママでありながら、いつも大人可愛いファッションで身をまとっているファッショニスタのyoccoさん。
いつの時代も、どの年代にも人気の『花柄』をyoccoさんは上品に、そして魅力的にコーディネートしています。
年を重ねるとあまり可愛すぎる服装は気が引けてしまうという方は、大人可愛いyoccoさんのファッションをお手本にしてみてはいかがでしょうか?
大人可愛い女子のお手本、yoccoさんの花柄コーデをご紹介します。

華やかなカラーの花柄トップスは、黒と合わせて落ち着かせる♡

レトロな大きめの花柄を選ぶと、ガーリーすぎるタイプが苦手な人でも抵抗少なく着ることができます。花柄のカラーが派手な分、ボトムスはブラックで控えめにコーデするのがポイントです。
yoccoさんのファッションは、バッグを上手にコーディネートに合わせるのも魅力です。花柄のカラーとバッグの色がマッチしていて統一感のあるコーディネートに。

花柄で作る、シックな大人コーデ

花柄を大人に着こなしたいならブラックをメインカラーにコーディネートするのがおすすめです。黒をメインにすると地味になりがちなので、ネックレスやリングをつけて華やかさを演出してみてください。
特別なディナーや、デートのときにもぴったりなシックで女性らしいコーデです。

コーデを考える必要なし! ドッキングワンピースでお呼ばれコーデ

トップスとボトムスが繋がったように見えるデザインのドッキングワンンピースは華やかなのに1枚着るだけでパーティー級の華やかコーデになります。特別な日や女子会、お呼ばれのとっておきの1枚として活躍するアイテムです。yoccoさんはボーダーと花柄のインパクトのあるものをセレクト。
コーデの組み合わせでは思いつかないような華やかさも魅力的ですね。肌寒いときには無地のストールを羽織れば華やかさを残したまま防寒にもなります。

着まわし力の高い花柄カーディガンは大人可愛い派の人は1枚持っていて損なし♡

羽織るだけでコーデが決まる花柄カーディガン。カーディガンはつい無地のものを選んでしまいますが、スナップのような柄物カーディガンの着まわし力も相当な物があります。デニムやスカート、ガウチョ、無地のベーシックなアイテムとなら何と合わせても大人可愛いファッションに仕上げてくれます♡ yoccoさんは、カーディガンの花柄と対照的なピンクカラーのバッグを合わせていて、おしゃれ度がグンとアップ! 派手カラーのバッグはモノトーンの差し色としてだけじゃなく、コーデをワンランク上にしてくれるアイテムでもあるのです。

女性はいつまでも可愛くいたいもの♡
大人可愛いファッションが好きな方は、ぜひyoccoさんのコーディネートもお手本にしてみてください。

 

ランキング

  1. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  6. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 【ママ】5月の普段着コーデ。おしゃれなママ・お手本の服装
  9. 50代の黒スカートコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  10. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  11. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  12. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  13. 40代50代の失敗しないトップスとは? 着るだけでサマになる「神トップス4選」
  14. 2025春らしいベスト・ジレコーデって? 今年っぽい着こなし方教えます!
  15. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  16. 半袖Tシャツの上に着るものは? おしゃれな人のTシャツ×羽織りコーデ
  17. 40代50代・友達とランチの服装16選! 画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  18. 【5月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人のディズニーの服装【雨の日対策も】
  19. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  20. スニーカーで着るワイドパンツ、丈はどのくらいがいい? 丈の決め方4パターン