「ごくごく普通のシンプルコーデなのに、あの人ってなんかおしゃれ。」そんな彼女は何が違うのか……?
ズバリそれは、“小物使い”です。同じコーデでも、小物の使い方で完成度は変わってきます。「なんだかあか抜けない」そんなときは小物の使い方を変えてみましょう。
アクセサリーはシルバーが人気上昇中
長らくゴールドアクセサリーの人気が続いていましたが、最近はシルバーアクセサリーの人気が上昇中。洗練されたイメージに仕上がるシルバーアクセは、手持ちのゴールドアクセとMIXして使うのもおすすめです。
バランスアップにベルトを使う
とりあえずトップスをインしておけばバランスアップになる……、確かにそれは間違いではないのですが、たまにはベルトで変化を。ベルトで全体のバランスを調節することで、コーデの完成度が上がります。
アクセントになるヘアアクセサリーを使う
とりあえず巻くだけ、なんとなくセットするだけ、あえてノーヘアアクセサリーにしている、ヘアセットはいろんなタイプの人がいると思います。でも、ヘアアクセサリーもおしゃれの一部。その日のコーデに合わせて、ヘアアクセサリーを変えてみるのもおすすめです。
黒以外のタイツを選ぶ
タイツというと、つい黒ばかり選んでしまう、だからこそカラータイツが映えるんです。グレーやブラウンはカラータイツの中でも使いやすいカラー。黒ほど重くならないので、抜け感を意識したいときに取り入れてみて。
つい服に着目してしまいますが、小物はおしゃれに欠かせないアイテム。なんだかあか抜けないときは、小物を見直してみましょう。
The following two tabs change content below.

mami
ヘアメイク、美容部員、エステティシャン、アパレル勤務を経て、現在はフリーライターとして活動中。美容やファッションなど女性向けの記事を執筆しています。
素敵だと思うのは、『年齢相応の美しさ、可愛さを大切にする女性』。

最新記事 by mami (全て見る)
- ブルー(青)のワントーンコーデ集 - 2021年4月12日
- 「ソックス×〇〇」で可愛い足元に。オシャレさんのお手本コーデ25選 - 2021年4月11日
- ピンクベージュのワントーンコーデ集 - 2021年4月10日