ライダースジャケットで女っぷりが上がる?! 大人女子のライダースの着こなし4選

最終更新日: 2024/06/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

ピリっとスパイスが効いた“ライダースジャケット”は、ともするとハードな印象になりがちです。そんなときはキレイめのスカートやワイドパンツ、甘めなワンピースと組み合わせて、大人っぽく外すのがおしゃれ技♥ ほのかに香るメンズ感が、かえって女性らしさを高めてくれます。
ライダースジャケットを取り入れたお手本コーデを、さっそくチェックしてみましょう♪

レディなプリーツパンツには、辛口ブラックライダースジャケットで好バランスを狙って♥

プリーツ加工が女性らしいブラウンのワイドパンツは、ちょっぴりハードなブラックライダースジャケットが意外にも好相性♥ ホワイトキャミソールをインナーにチョイスすれば、重たくなりがちなダークカラーコーデに抜け感が加わり、程よい軽さが生まれます。“鎖骨”をしっかり出して、女性らしさを際立たせた着こなしに。

ライダースジャケットを肩掛けして作る“Yライン”で、大人のおしゃれ度をアップ♥

季節感のあるボルドーが魅力のチェック柄タイトスカートとシンプルなブラックカットソー。そこにライダースジャケットをさらりと肩掛けすれば、上半身にボリュームがあり、下半身をすっきりさせた“Yライン”が完成。キレイとカジュアルの両方の要素がMIXされたYラインは、おしゃれ度を加速させてくれる大人のマストシルエットです。

レディな花柄ワンピースを身近に感じさせてくれる、ブラックライダースジャケット

レディな花柄ワンピースには、メンズライクなライダースジャケットを投入♥ ライダースジャケットでカジュアルダウンさせることで、一枚では着こなしが難しいと感じるキレイめワンピースも気軽に着ることができます。
「ブラックの配分が多くてコーデが重たい……」なんてときは、ベージュやブラウンなどの茶系を加えてみて。少しの量でも軽やかな好バランスコーデが完成します。

ブラックのライダースジャケットが苦手なら、グレージュという手も!

「存在感の強いブラックライダースジャケットだと着こなしが難しそう」そんなときは、“グレージュ”のライダースジャケットはいかがでしょうか? 上品で馴染みやすいグレーと、ナチュラルなベージュが混ざり合ったグレージュは、身にまとうだけで自然と品が良く見えます。
旬のテラコッタカラーで上半身をまとめて、遊び心のあるホワイトスカートを合わせれば、大人レディの秋冬コーデが完成します。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  13. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  14. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  15. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  16. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  17. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  18. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  19. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  20. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」