デスクワークをしている室内では空調が効きすぎて寒く感じてしまいますよね。かと言って外に出ると暑くて、その温度差に毎日着る服も困ってしまいます。ジャケットやカーディガンが1枚あると、調整が効くだけでなくきちんと感が出るため、突然の打ち合わせにも役立つもの。では、今年の夏はどんなジャケットやカーディガンを選ベばいいのでしょうか。
リネンジャケットを合わせればTシャツ通勤でもきちんと感は出せる
肌寒いオフィスにリネンのジャケットが1枚あれば、羽織るだけできちんと感がクローズアップされます。カジュアルの代名詞のTシャツも、いつもと違うスタイリングで簡単にコンサバにシフトできる万能アイテムです。タイトのロングスカートとジャケットというコーディネートで、通勤スタイルの幅を広げてみて。
ノーカラージャケットとハーフパンツのセットアップでマンネリを脱出!
今年の夏は脚見せハーフパンツが急浮上。一見地味なリネンのセットアップも脚元を出すだけで女らしさがプラスされるため、軽快なオフィスコーデに仕上がります。フラットなパンプスでトータルバランスをつければ、バッグで遊んでもコンサバは崩れません。
着回しに大活躍! ベーシックなアンサンブルを1セット常備しよう
空調の変化で調整しやすいアンサンブルは、春、夏、秋とスリーシーズン対応できるおすすめアイテムです。特にコーディネートしやすいベーシックなベージュは、今季の注目カラー。スナップのような流行のカーキのタイトスカートを合わせると、かっこいい大人のコンサバスタイルに仕上がります。また、ボーダーアンサンブルはピッチ幅の細いものを選べば、アイテム次第でフェミニンにも寄せられます。
清涼感を出したいなら断然ライトグレーを選ぶのがおすすめ♪
ベーシックなオフィススタイルに涼しさをプラスするなら、ライトグレーがマスト! ジャケットなら、上のスナップのようにノーカラーでよりスマートに。カーディガンも肩に羽織るだけで、一気にこなれ感がアップします。
ポイントは、トップスをホワイトやライトグレーなどの夏らしい色味で揃えること。ボトムスの色次第で引き締め効果が狙えるため、全体的にスタイリッシュな仕上がりが期待できます。

yuikana923

最新記事 by yuikana923 (全て見る)
- 【自粛開けファッションは引き締めが人気】夏でも主役級のブラックコーデを楽しむ方法 - 2020年8月21日
- 【レジ袋有料化でエコバッグ必須】スーパーの買い物だっておしゃれなエコバッグを持ち歩きたい! - 2020年8月20日
- 【2020夏は清涼感が必須】大人女子の「ショートパンツ&ミニスカート」着こなし講座 - 2020年8月19日