今回は自転車で送り迎えをしている園ママに向けて、ママコーデに使えるアイテムを厳選してピックアップ! 自転車に乗りやすく、それでいてラフになりすぎない着こなし術をご紹介します。ママモデルのリアルな服装&使えるアイテムを早速チェックしてみましょう♪
「リュックサック」なら運転のしやすさと防犯性が叶う!
自転車の前かごに荷物を入れると、運転中の弾みで落ちないか、ひったくりに遭わないかと防犯面が心配ですよね。「リュック」なら荷物を背負ったまま持ち運ぶことができ、安全性の高さが期待できます。両手が空くためハンドルを握りやすく、運転がしやすいのも嬉しいポイントですね。
秋の羽織りに最適な「マウンテンパーカー」
朝晩の冷えが気になり始める秋は、さらっと羽織れるライトアウターを用意しておくのがマスト。風を通さない「マウンテンパーカー」なら、防寒性もお墨付きです。素材感が軽く柔らかいものを選ぶと、腕まわりがもたつかず運転のしやすさもキープできますよ。
「ストレートパンツ」で運転中の汚れを防止
送り迎えに自転車を使うとき、ワイドパンツやフレアパンツなど裾まわりにゆとりがあるボトムスは避けるのが無難。裾が広がったものは車輪に巻き込まれる可能性があり、汚れや転倒の原因になるため注意しましょう。
シルエットがすっきりとした「ストレートパンツ」は車輪に巻き込まれにくいほか、程よいゆとりによりペダルが漕ぎやすいのでおすすめです。
The following two tabs change content below.

lea
アパレル販売員の経験を経て、webライター業界へ。会う人・行く場所・なりたい自分に合わせたコーディネートを組むのが好きです。毎日が少し楽しくなるような記事をお届けします。

最新記事 by lea (全て見る)
- 「ロング丈のマウンテンパーカー」が優秀! 万能アイテムで叶えるおしゃれコーデ4選 - 2021年1月25日
- 「しまむら」のマウンテンパーカーが狙い目! プチプラで優秀アウターをGET♪ - 2021年1月22日
- 冬こそマウンテンパーカーが着たい♡ あったか&おしゃれな着こなしを大特集 - 2021年1月20日