苦手な上司も怖くない! 色彩効果を味方につけたオフィスファッション4選

最終更新日: 2023/07/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

「イメージ」により心情や行動が変わった、という経験は誰もがあるのではないでしょうか。色の効果をお仕事ファッションに取り入れると、自分だけでなく周りの人たちにもカラーのパワーが及ぶこともあるんです。今回は、カラー効果を味方につけたオフィスファッションを4つご紹介します。

【部下や同僚との仕事をスムーズに進めたい】ブルーで信頼感を高める

リーダーシップを発揮して仕事を円滑に進めたい! 同僚や部下とのコミュニケーションが大切になるときには、人に好かれやすい色彩効果があるブルーを味方につけましょう。包容力を感じさせるブルーのパワーがあれば、周囲からの信頼感も得られます。

スナップのようにキレイめなワンピースにブルーのカーディガンをさらりと羽織り、大人の女性らしい印象に仕上げましょう。

【上司や取引先に仕事の熱意を伝えたい】オレンジで明朗活発なイメージを

上司に新しい提案をしたいときは、説得力を高めるオレンジをセレクトするのがおすすめ! 明朗活発な印象が、仕事への熱意を伝えるのに十分な役割を果たしてくれます。

スナップのようにホワイトのワイドパンツと合わせれば、足取りも軽やかに過ごせますよ。

【今日は苦手な相手との仕事】グリーンで穏やかな空気を作る

苦手な人とのお仕事には、癒しカラーであるグリーンを身にまとってみて。自分はもちろん、目に入るグリーンが相手の気持ちも穏やかにさせるので、物事を穏便に収めてくれるはずです。

濃いグリーンを着こなすのは少し難しいイメージもありますが、スナップのようなイエローグリーンならチャレンジしやすいですよ。

【カラーアイテムが苦手】ベージュのジャケットがあれば安心!

最後にご紹介するのは、おしゃれさんが使っているファッション配色テクニック。「カラーアイテムの効果はわかったけれど、ベーシックカラーと比べるとハードルがどうしても高く感じる」という方におすすめしたいのが、色の濃度を揃える手法です。

例えば旬のピスタチオのようなくすみカラーは、実はベージュと相性抜群。スナップのようなスタンダードなジャケットを用意しておくと、ミントグリーンやライトパープルなど旬カラーと組み合わせるだけで、ワンランク上のオフィススタイルを楽しめますよ。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  5. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  14. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  15. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  19. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  20. 【クロップドパンツ】時代遅れ?今の呼び方は? 知っておくべき最新ファッション事情