これさえ押さえればOK! 美術館デートコーデ♡

最終更新日: 2021/07/30
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

寒くなると屋内のデートが多くなりませんか? ショッピングや映画も良いけれど、たまには研ぎ澄まされた芸術に触れる美術館デートなんていかがでしょう。
一方で「美術館デートではどんな服装が良いのかわからない!」という方も多いかもしれません。そこで今回は、美術館デートの服装に必要なポイントを挙げながら、美術館デートにオススメのコーデをモデルさんたちの着こなしを参考にご紹介します!

美術館デートの必需品! 羽織りものをプラスON

大人の来館者の多い美術館デートはラフ過ぎない着こなしがオススメです。アートの邪魔にならないシックなカラーを選んで女性らしいコーデを楽しみましょう♪
美術館は作品を良い状態で保管するためにも、温度設定が低めになっています。羽織りものなどで体温調節できる服装が最適です。

きれいめデニムスタイルもオススメ♪

デニムスタイルをチョイスするなら、あくまでもきれいめをキープして大人っぽく仕上げるのが鍵。トレンドのキャメルカラーのオフタートルニットは女性らしさの中に知的さも感じさせる上品な佇まいが魅力的です。デニムは美シルエットの濃紺を選んできちんと感を演出すると◎ですよ♪

モノトーンをベースに、キリッとクールに決めるのもお似合いのスタイル。入口付近にロッカーのある美術館も多いので、コートや大きな荷物など館内で邪魔になりそうなものは預けて身軽な格好で鑑賞しましょう。

レディコーデにトレンド感を添えて♡

ホワイトシャツにマスタードカラーのフレアスカートを合わせたクラシカルなレディコーデ。足元は、コツコツと美術館で音を鳴らさないためにもフラットシューズがベターです。あえてパンプスではなくレースアップシューズとソックスを合わせれば、オシャレ上級者のこなれ感が漂います。

オールブラックコーデでレディスタイル♡

オールブラックコーデでシックにまとめたクールなデートコーデ。ニット&フレアスカートの女性らしいコーディネートもブラックで揃えることで端正な佇まいに仕上がります。さらにフリンジバッグとレースアップシューズ&ソックスで旬の足元を演出しているのもトレンドライクな着こなしに仕上げるコツです。
女性らしさの中にクールな魅力を添えたほんのりクラシカルな着こなしが美術館デートにぴったりですね。

程よく肩の力を抜いて、でもきれいめに!

ボーダートップスはカジュアルなイメージのアイテムですが、パンプス&ブラックスキニーパンツを合わせればきれいめな印象のコーデに。パンプスを履くときは、ヒール部分がゴムになっているタイプを選ぶとコツコツと音が鳴りにくいです。
美術館デートでは、きれいめ&センスの良い着こなしで行くと魅力的です。肩に力が入っていないのに、きちんと感もあるコーデは美術館慣れして見えますよ♪

マニッシュなコーデは美術館にぴったり

ハットやニットベストを使ってマニッシュにしたコーデは美術館にぴったり。非日常的な空間にいるからこそ、鮮度の高いスタイルが映えます。
無地のパンツでも良いですが、スナップのようにストライプ柄をチョイスした方が洗練されて見えますよ♪

美術館のような場所だからこそ、知的な雰囲気のベレー帽もおすすめ。ダークカラーで統一して大人っぽく仕上げましょう。

ミモレ丈のフレアスカートで、きちんとガーリー

ガーリー派の方は、ミモレ丈のフレアスカートを選ぶのも可愛いですよね♡ スナップのようなコーデは、美術館デートにおすすめです。
シンプルなトップスではなく、フリルが付いているのも程よくガーリーに見せるポイントですよ♪

ワンアイテムだけ差し色を入れて、華やかコーデ

美術館は、ブラックやネイビー、グレーなど落ち着いた色合いのコーディネートなら無難にまとまります。
でも、暗カラーだけじゃちょっと物足りない、華やかさもほしいという方はトップスにカラーアイテムをチョイス。ワンアイテム色物があるのだけで、コーデが華やかになりますよ。

シンプルモノトーンで美術館に合った上品なコーデを

ちょっと冒険をして、いざ行ったら自分だけやたら派手だった……そんな事態を避けたいなら、シンプルにモノトーンでまとめてしまいましょう。はじめて美術館に行く場合などは、万人ウケするコーデなら失敗しません。
シンプルなトップスとマキシ丈プリーツスカートを合わせれば簡単に上品なコーデが完成します。

セレブ系コーデで、大人の余裕を

ワンピース×ロングカーディガンのコーデなら、程よいセレブ感が演出できます。大人の余裕をアピールしたいなら、ちょっとエレガントにまとめてみましょう。
あまり派手な色のアイテムは使わず、小物を上手く使ってコーディネートしてみてくださいね。

ガーリー派はチェック柄ワンピースで大人可愛く

可愛い系のテイストのファッションが好きならチェック柄のワンピースがおすすめです。スナップのような色合いなら、可愛い要素も上品な要素も取り入れられます。
華やかなビビッドピンクのバッグを持つと、よりコーデが華やかになりますね。

ゆるめシルエットを着るなら、大人っぽい着こなしに

ゆるめのシルエットが好きな方は、全体をきれいめなアイテムでまとめましょう。ゆるめシャツにデニムのワイドパンツを合わせると、ちょっとカジュアルに見え過ぎてしまう可能性も。美術館に行くときは、あくまでもきれいめに見せることが鉄則です。デニム地ではなく、ネイビーのパンツを選びましょう。ゆるめシルエットのコーデでもきれいめに見えます。

ベージュ系コーデはパステルカラーでワントーン明るく♪

落ち着いたコーデを意識して、ベージュ系のワントーンでまとめるのもおすすめです。簡単に、大人っぽいコーデになります。
ただし、一歩間違えると地味に見えてしまう危険性も。地味見えを防止するために、パステルカラーを一点投下してみてください。スナップでは、ライトブルーのバッグを合わせたことでワンランク上にコーデに。

ちょっと辛口なオールブラックコーデは小物選びで差をつけて

オールブラックのちょっと辛口なコーデ。クールなファッションは美術館の落ち着いた雰囲気にぴったりですが、フリンジバッグのようにひと癖ある個性派小物をもつとよりおしゃれなコーデになります。
「ただ黒でまとめただけの人」に見えないために、ちょっと変わったアイテムをプラスするのでワントーンコーデをおしゃれに見せるコツですよ♪

これぞ美術館コーデ♡ クラシカルなコーデを纏って

柄物シャツに、クラシカルなフレアスカートを合わせたコーデは美術館のためのスタイルと言っても過言ではありません♡
無地のシャツも使いやすい万能アイテムですが、季節に合わせて柄シャツを選ぶだけで一気にトレンド感のあるコーデになります。スナップでは、ボタニカル柄のシャツをON。ベージュ~ブラック系カラーでまとめることで、落ち着きのあるコーデになります。

 

2017年3月13日 mamiko 更新
2017年7月10日 watabe 更新

ランキング

  1. 【万博の服装30選】持ち物からおすすめコーデまで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  3. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  4. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月21日夏】
  5. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  6. おしゃれな人の愛用アイテム、どこの? 人気スナップのブランドをチェック!(2025年6月9日号)
  7. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  8. 【50代の夏旅行コーデ8選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  11. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  12. 50代、明日のコーデはこれがオシャレ♪ 服を選ぶのがめんどくさい人のためのお手本コーデ【6月14日夏】
  13. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  14. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  15. 【雨の日×気温23度の服装15選】快適でおしゃれ! 画像でわかる正解コーデ
  16. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  17. 【毎日更新】#明日のコーデ|最新まとめ
  18. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  19. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  20. 今月もっとも見られたコーデは? いま人気のコーディネートランキング(2025年6月号)