着痩せ効果抜群の”黒”は私たちの味方! 夏でも重見えしないブラックコーデ5選

最終更新日: 2024/01/23
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

じりじりと暑くなると、洋服くらいは、さらっと明るく涼やかにしたいですよね。
一方で「着痩せ」も大切にしたい洋服選び。
引き締め効果抜群の”黒”は、絶対にワードローブから外せません。
今回は、重く見えがちな”黒”を爽やかに昇華した、夏のブラックコーデをご紹介!
細見えを叶えた、軽やかな”黒使い”は絶対に参考になるはず♪

オールブラックでも、爽やか! 抜け感たっぷりノースリーブコーデ

全身を”黒”で統一させたスタイリングも、夏の定番・ノースリーブならこんなに軽やかに。
パンツも、ゆとりのあるワイドタイプをセレクトすることで、暑苦しさのない、ゆるっとした雰囲気がプラスされます。足元は、甲がすっきりと見えるデザインで、抜け感をON!
適度な肌の露出は、夏の涼やかコーデの定番テク。上手に使って、重さのない”ブラックコーデ”を完成させましょう。

細見えさせたい腰周りを狙い撃ち! ”黒”のパワーは上手に使おう

気になる腰回りは、着痩せ効果のある「ストライプ」のミニスカートを履いて、ピンポイントで引き締めちゃいましょう。
顔映えするホワイトのTシャツを合わせたら、グレーのロング丈カーディガンをさらりと羽織って、”細見え”対策はカンペキ♡
カッコよさとかわいらしさを兼ね備えた、大人のモノトーンスタイルの出来上がりです。

”黒”の比重を軽くして、夏対応のスカートコーデ♡

初夏の風になびくミモレ丈スカートが、爽やかでステキ♡
トップスにインパクトのある黒を配することで、重心がアップするので、背高見せも叶います。
メインカラーの白が醸し出す爽やかな雰囲気をキープしつつも、随所に”黒”を配することで、全身がキュッとコンパクトに仕上がります。

ブラックパンツを履くなら、トップスはとことんエアリーに!

着痩せNo,1アイテムと言えば、”黒のパンツ”。
夏に履くなら、トップスはエアリーで軽やかなタイプを合わせるのがおすすめ。
さりげない肩出しで、涼やかな雰囲気をまとったら、寒色系のカラーをセレクトして、よりクールさを後押ししましょう!

透ける”黒”なら重見え感ゼロ♡ 大人の色気香るマリンコーデ

UV対策も欠かせない夏のスタイリング。こんな透け感のあるロングスカートは大活躍間違いなし!
”黒”の面積が多くなっても、透け感があれば、ぐんと軽やか。
ボーダーのノースリーブトップスを合わせて、セクシーな「大人のマリンスタイル」の完成です。

ライター:AYA

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  6. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  7. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  8. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  11. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  12. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  13. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  14. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  15. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  16. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  17. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  18. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  19. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  20. ペプラムに合うボトムスは? コーデがうまくいく「ベストな組み合わせ」