ご飯に欠かせない『ぬか漬』が美容に良いって知ってた?

あなたは漬物をどれくらいの頻度で食べていますか?
家で食べるより、買ったお弁当や定食についているお漬物を食べる、という人の方が多いかもしれませんね。漬物の塩分を気にして食べない人も多いと思います。とは言え、昔からお漬物を食べる習慣のご家庭もあるし、「ツケ女」という自家製の漬物を愛する若い女性がいるのも事実です。

漬物について調べると、どうして日本人が昔から漬物を食べてきたのかがよく分かります。今日は、漬物が持つ女性に嬉しい効果をお伝えします。

674c10767011a9e33d472c48d0ae34b2_s

ごはんに欠かせない漬物! 中でもぬか漬けの栄養価は見逃せない♡

漬物の種類はたくさんあります。塩漬け、ぬか漬け、粕漬け、みそ漬けetc.…
漬物は昔からご飯の友ですが、中には健康食品と置き換えてもいいぐらい栄養価の高いお漬物があります。市販のお漬物の多くは、ご飯の友としての役割が大きく、味や保存を重視するため、色んな添加物が入っています。 ですが、ぬか漬はご飯の友と健康の元を兼ね備えているのです。

ぬか漬物は、酸味が美味しいのですが自分で漬けると好みの味に調整できますし、乳酸菌を含む発酵食品ですから栄養価が高くなるのです。

ぬか漬で美肌効果も♡

ぬか漬物に含まれる乳酸菌はお腹の中を綺麗にしてくれるので、整腸効果があります。便秘にお悩みの方にも良いですね。便秘で肌荒れを起こしてしまっている場合もあるのでここを整えるのは女子にとって必須です。

そして、ぬかには現代人に不足しがちなビタミンB1、B2やミネラルも豊富なので、若い世代の人こそ食べるべきなのです。ビタミンB1は糖質の吸収を抑えてくれるのでダイエット効果も期待できますし、ビタミンB2は皮膚や粘膜の再生を促すので、肌のターンオーバーを助けてくれます。
ぬか漬は目立たないですが、すごい力をもっているのです。

ぬか漬、自分で作るのは大変?

ぬか漬物を作るぬか床は、お手入れが大変なイメージがありますね。毎日、かき回さなければいけない理由は、酸素が不足すると乳酸菌が死んでしまうからです。
でも、今は冷蔵庫に入れて置くだけで大丈夫なぬか床も売られているのです。お漬物を好きな男性は意外に多く、自分でお漬物を作っている、なんてかなりの女子力アップですよね♪ 

「市販のお漬物は、何が使われいるかよく分からない」という方も、自分で作ると安心です。塩分を気にする人もいますが、ぬか漬は塩をあまり使いません。乳酸菌発酵の酸味が美味しいので、一度自分で作ったらハマる方も多いんですよ♪
普段は目立たないお漬物ですが、日本人は古くから食べている国民食です。健康にも美容にも良いので、これからも大事に食べ続けていきたいですね。

ランキング

  1. 卒園式・卒業式にジレ・ベストってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  2. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  5. 【3月のディズニーコーデ30選】寒い日も安心! 大人のための春ディズニーの服装
  6. 母親・卒園式にベージュってあり? コーデがうまくいく「おすすめの着こなし方」
  7. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  8. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  9. 【ジレのコーデ34選】ジレに合うアウター・インナー・着回し方
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 「40代50代ママ」の洋服はどこで買う? 通販OKなおすすめブランド&おしゃれコーデを大特集♪
  12. 【卒業式・母親の服装】コートは何着る? スーツの上に着る羽織りもの大特集!
  13. 卒園式・卒業式にブーツってあり?なし? コーデがうまくいく「お手本の着こなし方」
  14. 50代女性のカジュアルファッション2025春|お手本になるおしゃれ画像
  15. 50代のジージャンコーデ13選【レディース】画像でわかる素敵な着こなしのポイント
  16. 【40代ファッション】3月の普段着コーデ。同世代おしゃれさん・お手本の服装
  17. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」
  18. 50代、セレブな髪型であか抜ける! 上品で素敵なヘアスタイルカタログ
  19. カーディガンの上に着るアウターを徹底解説! 羽織りモノのおすすめ【合う服】
  20. 【40代50代】いま着る服、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(3/13号)