オトナ女子の休日は、膝上スカートで気分を盛り上げて♡

最終更新日: 2024/08/26
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

勤めているとどうしてもオフィスカジュアルやスーツを着ることが多いオトナ女子。休日はコーディネートでも気分転換したくなりますよね!
「膝上スカートはなかなか着ないなぁ」なんてアラサーアラフォー世代の女性にもおすすめな休日のスカートコーディネートをご提案します♪ 上品にもカジュアルにもなれる膝上スカートで気分も盛り上げてみませんか?

デニムスカートでカジュアルガーリーに

オールシーズン使えるデニムスカート。クローゼットに眠ってはいませんか?
デニムスカートを今年顔にしてくれるのがニットベストのレイヤードスタイルです。薄めのタートルネックならニットベストをレイヤードしても着太り感の心配はありません! Vネック+タートルネックだけでは首元がシンプルすぎてしまうときは、大きめアクセをポイントに♪ トップスのレイヤード感で季節感も演出できますよ。今年トレンドのチルデンニットならガーリー感とトレンドを両方併せ持つオシャレスタイルに♡

長めプルオーバーをガーリーに

カジュアル感のある長めのプルオーバーはパンツで合わせがちですがあえてミニスカートをチョイスすることでガーリーな雰囲気に♪ 裾からチラ見えするスカートでレイヤード感を出すと長めのプルオーバーでも可愛らしい印象になります。
ラインの入ったデザインのソックスを活かすならショートブーツがおすすめです。
トップスのロゴとバッグの色を合わせる事で全体のコーディネートのアクセントになります。
カジュアルなプルオーバーもミニスカートを合わせればガーリーなコーディネートに♡

チェックのミニスカートはコーディガンでオトナ仕様に

甘いテイストのチェックのミニスカートもコーディガンでトーンダウンするとオトナな着こなしに。膝上スカートの丈感も黒タイツなら露出度を抑えられます。
どこか懐かしいイメージのチェックスカートもコーディガンを羽織れば今年顔に大変身しますよ♪ 黒タイツにコーディガンでトーンダウンしたらインナーのトップスは白をチョイスすると差し色になってくれるのでコーディガンの重たさも解消できます。

膝上丈のスカートはこれからの季節はコーディネートから遠のいてしまいがち。
今のシーズンに欠かせないタイツやアウターと合わせれば秋冬らしい着こなしができますよ♪
クローゼットに眠っているスカートもコーディネートテクを知っておくとまた活躍してくれること間違いなしです♡

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  5. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  6. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  7. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  13. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  14. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  15. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  16. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  17. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  18. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  19. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  20. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ