水族館デートの服装でもう迷わない! 純粋にデートを楽しむための4つのポイント

最終更新日: 2023/08/17
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

信頼するパートナーとの水族館デート♥ 楽しみではありますが、困るのが当日の服装です。屋内外でのイベントに、立ちっぱなしや歩き回る時間が長いことが予想される水族館では、どんな服装がベストなのでしょうか?
そこで今回は、純粋にデートを楽しむために意識したいポイントをご紹介します。

薄暗い水族館ではトップスに明るいカラーをチョイス

水族館の屋内は、エリアによっては薄暗い場所もあります。2人のムードを高めてくれる嬉しい効果もありますが、暗闇で顔が老けて見える危険が伴うため、ベージュパーカーなどできるだけ明るめのトップスを選ぶと良いでしょう。モデルさんのようにヘアをアップにまとめれば、女性らしさも顔回りの明るさも同時に手に入ります。

インナーにキャミソールを着て水族館のブラックライト対策を

クラゲコーナーなど、水族館の屋内展示で使われているブラックライト。実は下着が透けてしまう可能性があることをご存知でしょうか。蛍光増白剤で洗濯した白い下着はブラックライトを吸収し、発光してしまうのです。「洗剤や下着の色に気を付ける」「インナーにキャミソールを着る」「生地の厚いトップスを選ぶ」など、ブラックライト対策は万全に。

長すぎないボトム&歩きやすい靴で水族館デートを快適に

水族館は床が水で濡れていることもあり、滑りやすく危険なのでハイヒールや厚底靴はNG! しかも館内を歩き回ったり、立ちっぱなしの時間も多いので、足元はスニーカーやフラットシューズがマスト♥
となると注意したいのがボトムの丈。普段ヒールの高い靴と組み合わせているロングボトムでは、水族館の床にこすれて汚れてしまうことも。しゃがんだり座ったりしても裾が床につかない丈のボトムを、事前にチェックしておきましょう。

温度差対策にさっと羽織れるマウンテンパーカーがあると水族館でも安心

屋外のショーや屋内でもエリアによっては寒かったり暑かったりと、温度差の激しい水族館デートでは、さっと羽織れるライトアウターやストールがあると安心。マウンテンパーカーなどのナイロン素材なら、手に持っていてもシワになりにくく、イルカショーでの水濡れ対策にも◎。

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  3. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  6. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  7. 【40代・夏の同窓会の服装16選】何着てく? おしゃれで上品な大人コーデ
  8. 【50代の夏旅行コーデ16選】動きやすくて快適! 夏旅おすすめファッション
  9. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  10. 【ノースリーブ×羽織りコーデ20選】着心地も見た目も涼しい! 大人のための着こなし方♪
  11. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  12. 【50代×スニーカー16選】画像でわかる! おしゃれな大人女性の夏コーデまとめ
  13. 【50代の夏フェスコーデ】快適で涼しい! 画像でわかるお手本の服装
  14. キャミワンピースのインナー、何着る? 中に着るもの・ベストな選び方
  15. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  16. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  17. 【シャツの片方イン】やり方とおしゃれさんの正解コーデ
  18. 【ネイビーTシャツコーデ14選】紺色Tシャツに合うパンツ・色・重ね着術
  19. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  20. バルーンスカートに合うトップスは? コーデがうまくいく「正解トップス」