雑誌やおしゃれスナップで見かける「たすき掛け」や「ワンショルダー」のスタイリング。「おしゃれ上級者じゃないと難しそう……」なんて思い込んでいませんか?
実はどちらも、大人のシンプルコーデにこなれたアクセントを添える簡単テクニックなんです。さっそくおすすめの着こなしを見てみましょう♪
シンプルに着こなすワンショルダーワンピース
ワンショルダーデザインのワンピースは、コーディネートに動きが出てセンスよく見えるだけでなく、上半身に目線が行くので脚長効果が狙えます。さらに斜めのラインが全身を縦に分断し、細見え効果も期待大!
モデルさんはデザイン性の高いインナーとのレイヤードでモード感を出しています。秋はシンプルニットやゆったりしたスリーブデザインのトップスと合わせて、旬顔のスタイリングに。
最旬ワントーンコーデを狙うならベージュのワンショルダーをチョイス
今シーズン注目カラーは何といっても「ベージュ」。グラデーションやワントーンでスタイリングするのが今年らしい着こなしです。
一方で平たんになりかねない同系色のコーデ。そこにワンショルダーワンピースを投入することでリズムが生まれ、ワンランク上のスタイリングに。モデルさんはベージュのワントーンで大人っぽく仕上げています。
「たすき掛け」はシンプルコーデの活性剤
モデルさんのシンプルなパンツコーデのアクセントになっているのが、「たすき掛け」した黒カーディガン。両肩に掛けるよりも、片方を脇から通すことによって生まれる斜めのラインが、コーデに抑揚をつけてくれます。
シンプルコーデが多い大人女子にこそおすすめしたい「たすき掛け」。手持ちのアイテムで簡単にできるテクニックなので、早速取り入れてみてはいかがですか?
カジュアルコーデのアクセント使いに
カジュアルなデニムスタイルにはカーディガンをたすき掛けすることで、ラフになりすぎない大人のエッセンスを加えることができます。肩から羽織る着こなしも定番ですが、さらにこなれ感が出て程よいバランスに。
きれいめなニュアンスを残しつつ動きやすいカジュアルコーデは、大人の休日スタイルにもぴったりですね。