夏の白トップス、もう黄ばみを残さない! ひと手間かけて白さを保つお手入れ法とは?

最終更新日: 2023/09/08
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

気温が高い夏は、見た目に涼しげで爽やかな白トップスについ手が伸びてしまいがちですよね。白トップスといえば、気になるのが「黄ばみ」。

ちゃんとお洗濯しているはずなのに、いつの間にか黄ばんでしまうのはなぜなのでしょうか?

今回は、「白トップスの白さを保つお手入れ法」についてご紹介します♪

白トップスの黄ばみの正体は「皮脂」!

白トップスの黄ばみの正体は「皮脂汚れ」。油汚れが水では落ちにくいのと同じで、皮脂は普通のお洗濯ではなかなか落ちにくく、残った皮脂が時間の経過とともに酸化して黄ばみになってしまいます。

白トップスを洗剤を入れたお湯に「つけ置き洗い」することで白さをキープ

白トップスのお手入れポイントは、普段のお洗濯の仕方にあります。

皮脂は水に溶けにくいので、白トップスと洗剤・酸素系漂白剤を20分ほど40度くらいのお湯につけ置いてから洗うのが黄ばみを残さないコツです。黄ばみが一番目立つ襟回りや長袖シャツの袖口は肌にぴったり密着するので、固形の洗濯石鹸を使うとより効果的。

つけ置いてからは、手洗いか洗濯機で通常通り洗うだけでOK。普段から皮脂を残さないお手入れを心がけると、買った時のような清潔感のある白さがキープできます。

すでに付いてしまった黄ばみには「食器洗い洗剤&重曹」でケア

すでに黄ばみが付いてしまった場合は、「食器用洗剤」と「重曹」を使う方法も。

油汚れを落とす効果の高い食器用洗剤と重曹を1対1の割合でペースト状にし、白トップスの黄ばんだところに塗り込みます。そのあと1時間ほどつけ置き、皮脂が浮いてきたら普通に洗って乾かします。

 

いかがでしたか?

皮脂汚れ落としはゴシゴシこすると繊維を痛めてしまうので、押し洗いするのがおすすめ。ちょっとひと手間かけるだけで、白トップスが清潔感たっぷりに楽しめます♪

ランキング

  1. 【万博の服装35選】暑さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  2. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  3. 夏ワンピースの上に羽織るものは? ワンピのアウター大特集!
  4. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  5. 【8月のディズニーコーデ30選】涼しくて動きやすい! 大人の夏ディズニーの服装
  6. 40代50代・ロックライブの服装16選|画像でわかるおしゃれコーデのポイント
  7. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  8. 夏向け! 黒のスカートに合うトップス大特集♪
  9. 50代母親・顔合わせの服装はカジュアルに! 画像でわかるコーデのポイント
  10. 【夏のUSJコーデ21選】動きやすくて涼しい! 大人のための夏のユニバ服装♪
  11. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  12. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  13. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  14. 【40代50代のライブコーデ34選】Tシャツで参戦! 大人の推し活ファッション【色別コーデも】
  15. 【果物狩りの服装22選】梨狩り・ブドウ狩りデートの正解コーデは?
  16. 【9月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の初秋ディズニーの服装
  17. たすき掛け、今年も流行ってる? 知っておきたい最新の肩掛け事情【2025】
  18. 40代50代・舞台観劇の服装16選|画像でわかる失敗しない服装のポイント
  19. 40代・母親「高校説明会」の服装|画像でわかるコーデのポイント
  20. 40代50代のキャップ、どのブランドがいい? おしゃれさんのリアルコーデをチェック|レディース