ロング丈ワンピースの人気が爆発している昨今、中途半端に短い丈のワンピースがうまく着こなせない、という声もちらほら。野暮ったくならずにコーデ可能な対処法があれば、短い丈のワンピースもお蔵入りせず活用できますよね。
そこで今回は、ちょっとだけ短い丈のワンピースを今っぽく見せるアイデアをご紹介します。ぜひ、クローゼットに眠るワンピースを復活させてみてくださいね。
※こちらの記事では、あくまでテクニックの参考としてスナップを選定しています。
もくじ
【対処法1】短め丈ワンピースに「パンツ」を重ねて今っぽくする
パンツを重ねて足元の寂しさをなくす
まずご紹介するのは、短めワンピースにパンツを重ねて、今っぽいシルエットに仕上げる対処法。
短め丈ワンピが野暮ったく見えてしまう原因の一つが「足元の寂しさ」。パンツを重ねて足元の抜けをあえて作らないことで、今っぽいバランスが作れますよ。
デニムパンツならどんなワンピースにも使える
ちょっとだけ丈の短いワンピースにデニムパンツを重ねれば、カジュアルで親しみやすいコーデが完成! 万能素材のデニムなら、どんなワンピースにも合わせやすいのが魅力です。スナップのような華やか柄ワンピースとも相性抜群。
【対処法2】短め丈ワンピースに「スカート」を重ねて今っぽくする
スカートをレイヤードしてボリュームアップ
足元の寂しさを解消し、ボリュームアップするテクニックとして「スカートの重ね着」も有効です。スナップのようにプリーツスカートを重ねれば奥行きもたっぷり。
ただパンツより重心が下がりやすく重たく見えるのでひと工夫を。短めアウターや顔周りを飾るアクセサリーで目線を上げるとよりGOODです!
柄スカートも使える!
パッと目を惹く柄スカートを裾からチラ見せして、ワンピースコーデの奥行きをアップするテクニックも見逃せません。シャツワンピースであれば前立てが自然とIラインを強調してくれるので、スタイルアップも叶いますよ。
【対処法3】短め丈ワンピースの隙間を「ブーツ」で埋める
ショートブーツなら自然な印象に
3つ目の対処法は、ブーツを使って足元の隙間を埋めるテクニックです。復活させたい短め丈ワンピースに好きなブーツを合わせるだけなので、とっても簡単!
スナップのようなショートブーツならコーデしやすく、自然な印象に。今年のトレンドアイテムでもあるロングブーツを合わせれば、よりモードで尖ったおしゃれスタイルに仕上がりますよ。
重さのあるロングブーツも◎
こちらは、ワンピース×ロングブーツを合わせた実例コーデ。ロングブーツの程よい重厚感がワンピースをおしゃれなシルエットに引き上げてくれます。
とはいえ、ここでワンピースの裾とブーツが被るのが気になる方もいるかもしれません。実は最近、あえてブーツをワンピースの裾で少し隠すようなスタイリングも人気なんですよ。モードなおしゃれが楽しめます。
タイツ・ソックスで空白を埋めてもOK!
たくさん移動する日やアクティブなシーンでは、ブーツよりスニーカーを履きたいこともありますよね。そんなときは、タイツやソックスを使って足元の空白を埋めるコーデもおすすめです。素肌感を出すよりも足元に程よい重みが出るので、今っぽいバランスに仕上がります。
【対処法4】さらにレイヤードテクを駆使して今っぽくアレンジ!
プルオーバーを重ねて目線を上に分散
これまでの対処法に加えてよりセンスよく今っぽい雰囲気を作るなら、さらなる重ね着で上級者風コーデを目指してみましょう。
こちらでは短丈ニットをプラスして、おしゃれなレイヤードスタイルに。プルオーバーを重ねることで目線が上半身に分散されるため、丈の短さが気にならなくなります。
トップス&ボトムスの重ね技で即今っぽく
クローゼットに眠っている、中途半端な丈感で一枚だとトレンド感の少ないワンピース。そんな短め丈ワンピは「トップス&ボトムスの重ね技」で一気に今っぽくできます。
こちらのスナップでは、ニットベストとパンツを重ねてワンピースをサンドイッチ。短め丈ワンピースだからこそできるワザ! 着なくなってしまった短め丈ワンピースがあったら、ぜひこのバランスを試してみてくださいね。
2020年10月10日 公開
2025年9月17日 更新