「ホワイトのシャツ」は流行に左右されず、ファッションの土台となるアイテムです。人気のあるベストとのレイヤードスタイルも今っぽくておしゃれではあるけれど、その役目だけではもったいない!
なぜならホワイトシャツは主役を任せられる存在。上品で知的な雰囲気を出す大人コーデのスタメン選手にぴったりだからです。#CBKモデルをお手本に、シャツの基本的な使い方をマスターしておきましょう。
【着こなし技:1】ホワイトシャツは「着崩すまで」やってフィニッシュ!
プレーンなホワイトシャツは幅広いコーディネートに使える便利なアイテム。しかし、ただ着るだけでは生真面目な印象に。そこで重要になるのが「着崩し」です!
ベースの着崩し方は次の3点。
1. 襟を立てる
2. ボタンは一つか二つ外す
3. 袖はロールアップする
スナップのように抜かりなく着崩すことで、初めてシャツのスタイリングが完成します。
【着こなし技:2】ホワイトシャツに「色・柄アイテム」を掛け合わせる
ホワイトシャツ自体にきちんと感があるため、全身をキレイめにまとめると、予想以上に真面目な印象に。センスよく見せるには、「カジュアル」または「色・柄」の要素を加えましょう!
スナップでは、レオパード柄スカートを添えることでカジュアル感がMIXされ、お堅いホワイトシャツをマイルドに仕上げています。
「色」を足す場合は、鮮やかなカラーを選んで抜け感を意識するとうまくいくはず。ぜひ試してみてくださいね。
【着こなし技:3】ホワイトシャツを「カジュアル」に落とし込む
こちらは、ホワイトシャツ以外はすべてカジュアルなアイテムを使ってコーディネート。モデルさんのように襟を立てボタンを外せば、さらっとヘルシーかつ大人の色気を引き出すことができますよ。
秋にはパーカーを羽織ったり、ボーダー柄のカーディガンを肩掛けしたりするのも手。カジュアル要素をどんどん加えてシャツをラフに着こなすことで、おしゃれ度が倍増します。休日のリラックスファッションに、ぜひ挑戦してみて。
【着こなし技:4】「麻・リネン素材」がリラクシーな大人を演出!
麻やリネン素材のシャツは、大人のリラックス感を高めてくれる嬉しいアイテム♪ スナップでは、ホワイトのリネンシャツとデニムパンツをコーディネート。カジュアルになりすぎないよう、先端が細めのパンプスでキレイめ要素をミックスしているのが秀逸です。
素材感がくたっとしているシャツであれば、白シャツに限らず思いっ切りカッコよく決めるのもアリ。例えばリネンシャツはカーキを選んで、ブラックパンツとクラッチバッグを添えるなど……。大人だから叶うクールな着こなしを、ぜひ楽しんでみてくださいね。

rikona

最新記事 by rikona (全て見る)
- 寒くてもデニムパンツが好き♡ 肌見せしない、冬のおしゃれデニムコーデ - 2021年1月18日
- 正月太りをなかったことに! まずはスタイルをよく見せるコーデ術を駆使してみない? - 2021年1月17日
- 「服に着られてる感」を解決! ロング丈コーデをバランスよく見せる4つの攻略法 - 2021年1月15日