ベーシックで着回しやすいホワイトパンツは、冬のダークカラーコーデの差し色としてもお役立ち。デザインや素材違いで何本か揃えておきたいアイテムです。
今シーズン大人が穿くなら、どんな素材&デザインを選ぶのがベストなのでしょうか。ホワイトパンツを使ったおしゃれさんのコーデと共に解説します!
きれいめかつ防寒性に優れた「コーデュロイパンツ」
冬の定番コーデュロイパンツは、防寒性に優れた素材ながらきれいめコーデにも合わせやすいのが嬉しいアイテム。適度にゆとりのあるものを選んでおくと穿き心地がいいのはもちろん、より防寒性を高めたいときにレギンスやタイツと重ねてもシルエットが崩れにくいはずです。
今季らしいニュアンスカラーのグラデーションニットに合わせても、どこか爽やかな印象が漂うコーデに。足元はローカットのホワイトスニーカーでパンツと色をつなげてすっきり仕上げるのがおすすめ。
バランスが取りやすい「テーパードパンツ」
適度に厚みのあるホワイトパンツは、テーパードシルエットならすっきりとした印象に。ボリューム感のあるスニーカーを履いてもバランスよくこなれて見えるのが嬉しい一本です。
今季トレンドのハーフジップニットを合わせるなら、インナーに白カットソーを挟んでパンツとカラーリンクさせるとGOOD。そこにゴールドのシンプルなチェーンネックレスをプラスすると、グッと大人っぽく洗練されたムードに仕上がります。
きちんとコーデを爽やかにまとめる「ワイドパンツ」
色鮮やかなレッドのカーディガンにブラックキルティングコートを重ねた、オフィスにも最適なきちんとコーデ。ボトムにハリのあるホワイトワイドパンツを選べば、いっそう爽やかにまとまります。ハリと厚みがあるコットン素材ベースならオールシーズン着回せるのも嬉しいところ!
足元はフラットなバレエシューズですっきり仕上げて、さりげない可愛さをプラスしてみましょう。
トライしてみたいのは大人のオールホワイト!
いつかトライしてみたいのは大人ならではのオールホワイト! スナップではクルーネックの長袖Tシャツにアーミーキルトのロングベスト、センタープレスパンツとすべて風合いの異なるホワイトをミックスさせて洗練感たっぷりに。ちょっとしたお買い物やお散歩、休日ランチまでどんなシーンにもぴったりです。
カジュアルなアイテムだけを合わせるのではなく、センタープレスパンツできれいめにシフトするのが洗練度を高める秘けつ。センタープレスパンツが真冬には寒いかなと感じたら、ウールブレンドや起毛素材を選ぶか、インナーにレギンスなどを仕込んで防寒性を高めてみましょう。

bossa

最新記事 by bossa (全て見る)
- 2023春夏トレンドカラーのピンク、どれ選ぶ? 大人のための最旬ピンクカタログ - 2023年3月7日
- この春トレンドのカーゴパンツ! 流行に乗れる正解の着こなし方って? - 2023年3月6日
- 2023春夏トレンドカラーの緑、最旬はどんな色? 流行りのグリーン&着こなし術 - 2023年3月6日