穿き心地がラクなパンツといえば「スウェットパンツ・ジョガーパンツ」。とはいえ、部屋着っぽく見えてしまそうなのが悩ましいところ。40代50代はどう着こなせばいいのでしょうか?
そこで今回は【40代50代のスウェットパンツ・ジョガーパンツコーデ】をご紹介。同世代おしゃれさんのスナップから、お出かけに使うコツを解説します。
もくじ
【40代50代】スウェットパンツ・ジョガーパンツの色別の着こなし方
黒のスウェットパンツ・ジョガーパンツには「ゆったりアウター」をON
40代50代のスウェットパンツ・ジョガーパンツは、大人っぽく見える「黒」がイチ押し。そこにゆったりとしたコートやジャケットを羽織ると引き締め効果がさらにアップします。しかもアウターがゆるっとしたパンツのお尻まわりをさりげなくカバーしつつ、スポーティな雰囲気を後押しします。
白のスウェットパンツ・ジョガーパンツは「同色系」でまとめる
カジュアルコーデをクリーンに決めたいときは「白のスウェットパンツ・ジョガーパンツ」がぴったり。トップスやアウターもベージュ・オフホワイトなど同系色でまとめると、こなれたワントーンコーデに。上品な色味がきれいめ感を出してくれるため、ラフなパンツがスタイリングにハマります。
【40代50代】スウェットパンツ・ジョガーパンツの着こなし方
「カッチリしたジャケット」を羽織りハンサムに
カッチリした「ジャケット」を羽織ると、スウェットパンツ・ジョガーパンツがおしゃれ上級者感が漂う着こなしに。流行りのボリュームスニーカーをプラスすれば、ラフなパンツがハズしとなりつつジャケットコーデがカジュアルダウン。パンツのルームウェア感を解消してハンサムに着こなせます。
「ロングジレ」を羽織ってよそ行きモードに
ジャケットほど堅苦しく見えないのが「ロングジレ」。シンプルなTシャツやフェミニンなブラウスにONするだけで、スウェットパンツ・ジョガーパンツがよそ行きードに印象チェンジ。ラフなパンツをすっぽりカバーして大人カジュアルな装いを演出します。
「襟付きシャツ」を裾出しして普段使い
ちょっとそこまでのお出かけには「襟付きシャツ」がもってこい。きちんと感があるので、40代50代が穿くスウェットパンツ・ジョガーパンツにぴったりマッチします。
シャツはそのまま裾を出して着るだけでOK。薄手のアウター代わりにも使えますよ。
「パンプス」を合わせてお出かけ着に
足元に「パンプス」を効かせればコーデがたちまち印象チェンジ。カジュアルなスウェットパンツ・ジョガーパンツにきちんと感が加わります。
ニットを合わせて女性らしいバッグやアクセサリーを散りばめれば、スウェットパンツやジョガーパンツが浮くこともなし。お出かけモードに決まりますよ。
【40代50代】カジュアルになりすぎないスウェットパンツ・ジョガーパンツの選び方
ラクなのにカジュアル見えしない「裾を絞っていないスウェットパンツ」
スウェットパンツの中でもカジュアル感が控えめなのが「裾を絞っていないデザイン」。裾ゴムや裾リブを施さないことでパンツがストレートシルエットになり、クリーンなルックスに。ラクな着心地はそのままに、スウェットパンツの部屋着感を解消できます。
大人っぽく着こなせる「フェイクレザーの黒ジョガーパンツ」
「フェイクレザーの黒ジョガーパンツ」は40代50代によくお似合い。辛口な生地感のおかげでスポーティになりがちなジョガーパンツを大人っぽくアップデート。着るだけでコーデがサマになります。
2024年2月9日 公開
2025年2月25日 更新