「週末は楽しみなバーベキュー! でもどんな服装で行こう?」とても楽しみな反面、コーデに迷ってしまうこともありますよね。
そこでこの記事では50代ファッショニスタのリアルスナップを参考にしながら、バーベキューにぴったりな服装アイデアをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
もくじ
バーベキューは動きやすい服装が基本
汚れが目立たない色・洗いやすい素材をチョイス
バーベキューは食事の準備や調理で動きまわることが多いアクティブなイベント。だからこそ服装も動きやすくカジュアルなものが基本のおすすめコーデです。
また、汚れが目立たない濃色アイテムやお洗濯しやすい素材感を選ぶのもポイント。スナップでは、ボーダーカットソー×黒パンツで大人のカジュアルスタイルに仕上げています。
フェミニン派さんはきれいめカジュアルを意識
普段きれいめなコーデが多いフェミニン派さんも、バーベキューのときはきれいめカジュアルを意識するのがおすすめ。スナップのようなシンプルトップス×デニムパンツの組み合わせには、アクセサリーを添えれば上品さをプラスできますよ。足元はバーベキューを楽しむ場所に合わせて、スニーカーなどに替えてスタイリングしてみてください。
スカートコーデは広がらない素材で安心安全に
おすすめはすっきりタイトな形のスカート
バーベキューの日にスカートコーデを楽しみたい場合は、風になびいて広がるようなフレアスカートは危険なので避けた方が無難。スナップのようなすっきりタイトなシルエットがおすすめです。
とはいえ、タイト過ぎて動きにくくなるのもNG。快適に着こなせるカジュアルスタイルを目指してみてください。
ワンピースも広がりすぎないものが◎
スカート同様に、ワンピースも裾が広がりすぎないデザインを選ぶのがベターです。スナップでは、動きやすくカジュアルなカットソーワンピースに白スニーカーをプラス。さらにキャップやアクセサリーでおしゃれなアクセントをつけると、シンプルワンピもおしゃれ度アップ!
時期によっては日差し避けの帽子や羽織りものがあると◎
バケットハット&シャツで快適に
屋外で楽しむバーベキューは、時期によって日差し避けの帽子があると重宝します。また、季節の変わり目には薄手の羽織りものがあると体温調整しやすいですよ。スナップでは、バケットハットやチェックシャツでカジュアルコーデにおしゃれなアクセントをプラス。
燃えにくい素材の羽織りならより安心
火を扱うバーべーキューでの羽織りものは、燃えにくい素材を選ぶこともポイントの一つ。例えばポリエステルなどの合繊素材は意外と火に弱いので注意が必要です。コットン素材のデニムジャケットやシャツを活用するほか、アウトドアブランドから販売されている燃えにくい素材のアウターも使えますよ。
大自然の中で楽しむバーベキューは虫よけ対策も忘れずに
近年、大自然の中で楽しむアクティビティに虫よけ対策は必須。マダニやハチなどは刺されてしまうと危険なので、長袖や丈の長いパンツで肌を守ることを意識してみてください。足元も、しっかり対策できるスニーカーやブーツがおすすめですが、どうしても真夏にサンダルで行きたい日はソックス合わせでおしゃれに仕上げるのもアリですよ。
オシャレな手ぶらバーベキューならトレンドアイテムも活用OK!
都心のビルの屋上で楽しむおしゃれなバーベキュー会場などは、普段のコーディネートで参加もOK! 流行りの手ぶらバーベキューではトレンドアイテムを活用して、おしゃれを楽しみつつ食事も楽しんで。
ただし、どうしても立っている時間も長くなるので、履き慣れた靴がおすすめです。スニーカーでなくても、フラットシューズやローファーなどご自身にとってラクチンに履ける靴を選んでみてください。
2024年4月19日 公開
2025年9月10日 更新