最近のスカートはロング丈が主流。脚がすっぽり隠れるのは嬉しいけれど、長い丈感ゆえに「通勤に穿いていいの?」とお悩みの声がチラホラ。
そこで今回は、オフィスカジュアルにロングスカートはありなのか徹底解説。コーデがうまくいく、おすすめの着こなし方をご紹介します。
もくじ
オフィスカジュアルのロングスカート・選び方のポイント

オフィスカジュアルにロングスカートを着る場合は選び方がポイントに。避けた方がいいのは足首まであるマキシ丈スカート。床につくようなスカートはカジュアル過ぎる印象を与えるため、ふさわしくありません。
【オフィスカジュアルにおすすめ1】黒のロングタイトスカート
オフィスカジュアルにイチ押しなのは「ロング丈の黒タイトスカート」。ベーシックなアイテムなので、長くてもダラしなく見えずコーデにきちんと感をもたらします。
ちなみに深いスリットが入っていると脚が露出するため、オフィスには不向き。選ぶときはスリットの長さもチェックしてくださいね。
【オフィスカジュアルにおすすめ2】白のロングタイトスカート
春夏のタイトスカートは「白」をチョイス。黒のタイトスカートより季節感があり、クリーンなコーデを演出します。爽やかな色味のおかげでロング丈でも暑苦しくならず、涼しげな装いに決まりますよ。
【オフィスカジュアルにおすすめ3】細プリーツ&Iラインのロングスカート
色柄モノのロングスカートは、ともすればリゾートっぽい雰囲気になりがち。オフィスカジュアルに色柄が入ったスカートを選ぶ場合は「細いプリーツ&Iライン」のデザインがおすすめです。
繊細なプリーツ仕様とIラインシルエットの合わせ技スカートは、大人っぽくて通勤服にうってつけ。しかも清涼感があるので爽やかなコーデを演出します。
【オフィスカジュアルにおすすめ4】ボリューム控えめな白ロングフレアスカート
ロング丈のフレアスカートであればボリューム感が控えめなデザインが最適です。「白のロングフレアスカート」なら清潔感たっぷりで好印象な着こなしに。甘い雰囲気を抑えられ、クリーンなオフィスカジュアルコーデに仕上がります。
【オフィスカジュアルにおすすめ5】ロング丈のプリーツスカート
オフィスカジュアルにうってつけなのが「ロング丈のプリーツスカート」。プリーツスカート自体にきちんと感があるため、たとえ長め丈であってもダラしなく見えません。ニットに合わせやすいスカートなので秋冬の通勤にもおすすめです。
【オフィスカジュアルにおすすめ6】ロング丈&黒のマーメイドスカート
フェミニンなマーメイドスカートをオフィスカジュアルに使うなら「ロング丈&黒」で取り入れるのが正解。丈が長くなることで、マーメイドスカート独特のカーヴィーなラインが落ち着き大人っぽい雰囲気に。また腰まわりがスッキリしている分、フレアスカートより着痩せ見えが狙えますよ。
【オフィスカジュアルにおすすめ7】ロングスカートとブラウスのセットアップ
服の組み合わせに迷いがちな方には「ロングスカートとブラウスのセットアップ」がイチ押し。着るだけでサマになるうえ、上下にお揃い感があるのでビジネスシーンにぴったりマッチ。ロングスカートが縦長シルエットを強調して、スラリとした通勤コーデに決まりますよ。
【番外編】Vネック&Iラインのジャンパースカートもオフィスカジュアルにおすすめ
スカートと同じくらい使えるのが「Vネック&Iラインのジャンパースカート」。ともすればラフになりがちなジャンパースカートですが、VネックとIラインシルエットなら大丈夫。シャープな襟元とスッキリしたシルエットにより引き締まって見え、通勤コーデに馴染みます。
2024年9月12日 公開
2025年1月28日 更新