ベージュは汎用性の高い定番色。柔らかで上品な雰囲気も魅力的ですが、大人世代が着ると老け見えが心配なことも。どうすればオシャレに着こなせるのでしょうか。
そこで今回は、50代におすすめの【老け見えしないベージュコーデ】をご紹介。同世代おしゃれさんのスタイリングから、素敵な着こなし方のコツを解説します。
もくじ
【50代のベージュコーデ1】メリハリが生まれる「黒×ベージュ」
淡い色味であるベージュをおしゃれに着こなすポイントは「配色」にあります。中でも、50代におすすめの配色はベージュ×黒の組み合わせ。例えばベージュのアウターに黒いボトムを合わせるとメリハリのある着こなしに決まりますよ。
モデルさんのコーデはその好例。「黒のトップス・パンツ」にカッチリした「ベージュのジャケット・トレンチコート」を羽織れば、ボンヤリしがちなベージュが締まる上にクリーンな装いを演出します。
【50代のベージュコーデ2】普段使いにおすすめ「白トップス×ベージュ色パンツ」
50代の普段使いにおすすめなのは「ベージュ色のパンツ」。センタープレス&ウエストタック仕様で取り入れると、立体感も出て体型カバーを兼ねられますよ。
トップスには顔映りがいい「白色」をチョイス。ベージュパンツに白シャツや白ニットを合わせれば、クリーンなコーデに決まります。
【50代のベージュコーデ3】イキイキ見える「きれい色トップス×ベージュ色パンツ」
ほかに、50代が「きれい色のトップス」を着るときこそベージュ色パンツはうってつけ。ナチュラル感がアップして、発色のいいトップスの派手見えを解消できます。ブルーやピンクのトップスが大人のコーデに馴染み、イキイキした印象に決まりますよ。
【50代のベージュコーデ4】今どきに決まる「流行りアイテム×ベージュ」
ベージュ色を流行りアイテムで取り入れるテクニックも50代にイチ押しです。例えば「トラックジャケット・マウンテンパーカー」を淡い色で取り入れれば、カジュアルアウターが悪目立ちしないばかりか今どきのルックスに。コーデの鮮度が高まるため老け見えも抑えられます。