夏ファッションにサンダルを取り入れるときに、悩ましいのが色選び。「ベーシックなのは黒だけど、爽やかな白も捨てがたい」と、この2色で迷っている人も多い様子です。
そこで今回は【サンダルの色は白と黒どっち?】にアンサー。色の選び方をコーデで比較し解説します。
もくじ
黒サンダルのメリット1|服装を選ばず汚れも気にならない
黒か白のどちらか1足だけを選ぶなら「黒のサンダル」がおすすめです。服装を選ばないからコーデしやすく、オールマイティーに使えますよ。汚れを気にせず履けるのもメリット。
カジュアルコーデにもハマるので、例えばデニムパンツを大人っぽく着こなしたいときにはうってつけです。
黒サンダルのメリット2|色柄の服が引き締まる
合わせる靴に迷いがちな色柄モノの服を着るときに黒サンダルはお役立ち。発色のいいパンツや存在感のある柄スカートの派手見えが解消されます。インパクトのある服が落ち着き、大人っぽい装いに。
白サンダルのメリット1|黒っぽいコーデに明るさをON
「黒のサンダルは洋服に合わせやすいけれど、重たく見えるのが気になる」、その場合は白サンダルをチョイス。白は黒と同じく無彩色なのでコーデ配色もしやすいですよ。
そんな白サンダルの本領が発揮されるのが黒っぽいコーデに合わせたとき。1点投入するだけでダークカラーの着こなしがガラリと印象チェンジ。明るい差し色となり、スタイリングにおしゃれなニュアンスが加わります。
白サンダルのメリット2|清楚なデートコーデにぴったり
クリーンな白サンダルは清楚系コーデと相性バツグン。清潔感たっぷりなサンダルが映え、第一印象もグンとアップ。付き合う前や付き合いはじめのデートコーデにぴったりです。