夏ファッションにサンダルを取り入れるときに、悩ましいのが色選び。「合わせやすそうなのは黒だけれど、肌馴染みのいいベージュも捨てがたい」と、この2色で迷っている人も多い様子です。
そこで今回は【サンダルの色は黒とベージュどっち?】にアンサー。コーデで比較し色の選び方を解説します。
もくじ
黒サンダルのメリット1|オールマイティーに使える
黒かベージュのどちらか1足だけを選ぶなら「黒のサンダル」がおすすめです。大人っぽく決まる上にどんな服装にも合わせやすく、汚れを気にせず履けるのも魅力。脚出しコーデが落ち着いて見えるほか、ゆるっとした服をダラしなく見せない効果もあります。
黒サンダルのメリット2|フェミニンコーデが引き締まる
黒のサンダルはフェミニンコーデにもハマります。女性らしい雰囲気のワンピースやスカートの引き締め役となり、スタイリングをクールダウン。甘さを抑えた着こなしに決まります。
ベージュサンダルのメリット1|カジュアル・シンプルコーデを上品に
「黒のサンダルは洋服に合わせやすいけれど、重たく見える・スポーティすぎる」とお悩みの方には、ベージュのサンダルがおすすめです。中でもデザインにクセがないベージュサンダルは柔和なムードたっぷり。普段使い感のあるカジュアル系やシンプル系の服に溶け込み、コーデが品よくまとまります。
ベージュサンダルのメリット2|きれいめ系ファッションにナチュラル感プラス
ニュートラルなベージュサンダルはきれいめ系ファッションと相性バツグン。ヌーディカラーのサンダルがきちんと感あるワンピースやブラウスをナチュラルに見せ、シーズンムードにマッチさせます。