きれいめ・カジュアルどちらのコーデにも使える長袖ブラウス。最近では裾をインして着るのが一般的ですが、「動きにくい」「着こなし方が難しい」などお困りの声がチラホラ。
そこで今回は【インしないで着られる長袖ブラウス】を大特集。おしゃれさんのスナップから、楽ちんでキレイ見えするアイテムをご紹介します。
もくじ
1|ぺプラムブラウス・ティアードブラウス
インしないブラウスといえば「ぺプラムブラウス・ティアードブラウス」。切り替えギャザーやフレアのデザインがAラインを作り、ボトムにかぶせるだけでコーデが完成。ふわりとした裾広がりのシルエットがお腹まわりをすっぽりカバーしてくれるのもメリットです。
2|フリルブラウス・ラッフルブラウス
ひらひらした「フリルブラウス・ラッフルブラウス」はインせず着てOK。身頃や襟元に装飾性があるので、裾を出したままでもコーデがサマになります。
合わせるボトムはベーシックなパンツがおすすめ。パンツのIラインが効いてフェミニンなブラウスがスッキリ見えますよ。
3|ボリュームブラウス
裾をボトムに入れ込まないほうがスッキリ着こなせるのが、スナップのような「ボリューミーなブラウス」。インせず着ることで、フェミニンムードたっぷりなブラウスがシンプルに決まります。
ボトムはパンツがおすすめ。ブラウスの甘さを抑え、布面積の多い上半身も引き締まって見えます。
4|スタンドカラーブラウス
端正な「スタンドカラーブラウス」もおすすめです。キリリとメンズライクな雰囲気のおかげで、インせず着てもダラしなく見えず、コーデにこなれ感も演出。スカート合わせでもハンサムなルックスに決まりますよ。
5|シアーブラウス
トレンド継続中の「シアーブラウス」はインしてもしなくても着られる優れモノ。生地に透け感があるので裾出しコーデに軽さが生まれ、涼しげなルックスに。ゆったりめのパンツに合わせると、リラクシーな装いに仕上がります。
6|レースブラウス
インしなくてもキレイ見えするのが「レースブラウス」。裾のスカラップやカットワークが際立ち、上品な雰囲気を醸し出します。
大人世代におすすめなのがワイドパンツとの着合わせ。体型カバーしながらクリーンな着こなしにまとまりますよ。
7|サテンブラウス
ツヤのある「サテンブラウス」を普段使いするときはインしないのが正解。エレガントに寄りがちなサテンブラウスですが、裾出しスタイルのおかげでカジュアルダウンされますよ。ゆるっとしたムードがありながら華やぐ着こなしに。
8|オーバーサイズ&ラウンドヘムのブラウス
カジュアル派さんには「オーバーサイズ&ラウンドヘムのブラウス」がイチ押し。体が泳ぐようなシルエットと丸みのあるヘムラインの合わせ技で、こなれ感ある装いに。インしなくてもコーデがおしゃれにまとまります。