黒と白の服を合わせるモノトーンスタイルはシンプルながらおしゃれに決まる定番の配色コーデ。しかし「誰でも組みやすい」「簡単そう」と思えても、どこか味気なかったり無難すぎるコーデに仕上がったりすることも。そんなときはおしゃれな人のスタイリングをヒントにするのが近道です。
今回は【黒と白の服の組み合わせ】のコツをご紹介。おしゃれさんのスナップを見ながら最適解を探っていきましょう!
もくじ
【1】黒の透けトップス×黒インナー×白ボトムでヘルシーに
まずご紹介するのは黒トップス×白ボトムの組み合わせ。黒のシアートップスは透け感を生かして同色のキャミソールを合わせてヘルシーな印象に。肌が透けることで黒でも重く見えず、単色でも表情豊かなスタイルに仕上がります。
ボトムは白のシンプルなデザインを選びすっきりとした着合わせにすると、上半身のスタイリッシュな雰囲気がグッとアップ。服を2色でシンプルにまとめた分、バッグには柄を取り入れるなど遊びの要素を加えると、上級者感のあるコーデに仕上がりますよ。
【2】ツヤ素材で白黒コーデにメリハリをつける
黒と白の服の組み合わせはベーシックにまとまりがちだからこそ、ツヤ素材でニュアンスをプラスすると効果的です。
例えばスナップ着用のアイテムは上下どちらも無地でシルエットもカジュアルですが、パンツのレザー素材が辛口な女っぽさをメイク。気負わないムードながらもしっかりおしゃれに決まるので、大人の日常コーデにぴったりです。
【3】着映える服で白黒コーデを華やかに
モノトーンコーデのマンネリ打破に効果的なのがデザイン性のある服。スナップのようなシャギー素材のスカートは着こなしのアップデートにうってつけです。存在感があるから、トップスはシンプルでもコーデに箔(はく)が付きますよ。
このスタイリングのように白スカートにボリュームがある場合は、トップスとシューズは黒をチョイス。グッと引き締まりバランスよく仕上がります。
【4】甘い白ブラウス×黒デニムパンツのコーデ
シャープでスタイリッシュな印象を与える白黒の配色。だからこそ、甘いディテールの服を大人が存分に楽しめるのも白黒コーデのいいところです。カラーアイテムだと取り入れにくいと感じたレースのブラウスも、白と黒の組み合わせなら甘くなりすぎずモダンな印象に。
ボトムは全体の甘さを抜くよう、ラフな黒デニムパンツをチョイス。大人に馴染むカジュアルコーデが完成します。
【5】白黒コーデに黒キャップでアクセントをプラス
白と黒の服の組み合わせをよりおしゃれに見せてくれるのが小物使い。イチ押しは黒キャップです。さまざまなアイテムと相性がいい上に、服装から1色拾っているため全体で見たときのまとまり感がアップします。
黒インナー×白の羽織モノに黒キャップを被れば、程よく引き締めながら白い服のよさが際立つコーデに。しかもスポーティなニュアンスが着こなしを今どきのムードに見せてくれます。
【6】全身黒×白インナーの簡単コーデ
こちらはインナーのみ白を取り入れてアクセントを効かせたスタイル。少量の白が軽やかな抜けを作り、モノトーンコーデに洗練感が生まれています。
インナー以外はメインの服から小物まですべて黒を選べばOK。簡単で見た目もすっきりと仕上がるコーデです。