今、海外セレブの間でトレンドになっているのが、淡いベージュカラーのコーディネート! 上品でエレガントなスタイルはもちろんボーイライクなカジュアルコーデも、ベージュトーンにそろえるだけで一気に大人っぽくフェミニンな印象に格上げできちゃうんです。
「海外セレブのようにスタイルがいいわけでもないしブランド品を身につけることもできないのに、本当に大人フェミニンコーデがつくれるの?」と感じる方も多いはず。でも、“普段と違う色使いでコーディネートをすればよいだけ”なので、プチプラでも手持ちのアイテムでも簡単にマネすることができちゃうんです◎ 落ち着いたベージュトーンのコーディネートは、それだけで高級感もアップさせてくれますよ♪
今回は“コーディネートを大人フェミニンに格上げするベージュトーンのお手本スタイル”を5つご紹介します。
もくじ
ブラックの小物で引きしめて◎ ふんわりフレアスカートの大人フェミニンスタイル♪
ホワイトのニットにベージュのフレアスカートを合せた、大人フェミニンスタイル。
上品な膝下丈のフレアスカートはふんわりとしたシルエットで、気になる腰回りをカバーできるのも嬉しいアイテム。
薄手でジャストサイズのニットを合わせて全体をAラインのシルエットに仕上げると、着やせ効果も抜群です!
トレンドのフリンジバッグがコーディネートのよいアクセントになっていますね。
フェルトハットとショートブーツはブラックで、全体を引きしめているのも◎
着まわし力も抜群のシンプルなアイテムとカラーでつくるコーディネートは、ぜひお手本にしたいです。
ワイドパンツでトレンド感アップ! ショート丈トップスでスタイルアップを叶えたマニッシュスタイル♪
モヘアのセーターにキャメルのワイドパンツを合わせた、マニッシュスタイル。
「トレンドのワイドパンツは、ハイヒールを合わせないとスタイルよく着こなせない」と思っている方も多いはず。でも、他にもスタイルアップを叶えるテクニックがあるんです。それは、“目線を上に集めること”。トレンドのフェルトハットやインパクトのあるモヘアのセーターを合わせるのも◎ またトップスをショート丈にすることで、足長効果もアップしますよ。
デコルテと手首をみせた“抜け感”のある着こなしでオシャレ度もさらにアップ!
ブラックのエナメルローファーとバッグのフォーマルな小物使いが、女性らしさをプラスしていますね。
マニッシュなコーディネートを、カラーと着こなしでフェミニンに仕上げるテクニックはさすがです◎
スニーカーで“抜け感”を演出! ベージュトーンで大人っぽく仕上げたきれいめカジュアルスタイル♪
ベージュのセーターにホワイトデニムのタイトスカートを合せた、きれいめカジュアルスタイル。
アイボリーにちかいホワイトデニムは、ベージュ系のカラーとも好相性なんです◎
大人フェミニンに仕上がるベージュトーンのコーディネートに、スニーカーで“抜け感”をプラスすればオシャレ度もさらにアップ!
女性らしさを引き立てるミニのショルダーバッグはシルバーカラーで、エッジを効かせているのも◎
ワンランク上のカラーコーディネートでまわりに差をつけた、大人カジュアルスタイルです。
“こなれ感”のある着こなしが◎ エレガントなセレカジ風グラデーションコーディネート♪
タートルネックのセーターにホワイトのテーパードパンツを合わせてベージュのチェスターコートを肩掛けにした、セレカジスタイル。
トップスはトーンの違うベージュを重ねて、上品で立体感のあるコーディネートに仕上げていますね。
コートを肩掛けにした“こなれ感”のある着こなしも◎
下から上に向かってだんだんと色が濃くなるグラデーションコーデは、スタイルアップ効果もねらえるオシャレテク。
鮮やかなブルーのパンプスを差し色にすれば、ワンランク上のおしゃれさんになれちゃいます!
カラーにも“抜け感”を取り入れて女性らしさを演出した、上級コーディネートです。
ニットアップでオシャレ度もアップ! 今年らしいベージュのワントーンコーディネート♪
ベージュのニットアップとフェルトハットを合わせた、ワントーンコーディネート。
今季注目のニットアップなら簡単にワントーンコーデがつくれますよ。ベージュカラーなら着回し力もさらにアップして、大人フェミニンな印象に仕上がること間違いなし!
足元をブラックのパンプスで引きしめているのも◎ 全身のカラーをまとめすぎない方が、着こなしやすくなりますよ。
ベージュの淡いカラーと統一感のあるグレーのタイツを合わせて、ふんわりとした印象に仕上げているのが今年らしいスタイルです。
春まで着られるベージュカラーのワントーンコーデは、ぜひトライしたいフェミニンスタイルです。