オフィスで頼れる先輩感を演出! 出会いの季節は聡明な「ブルートップス」にお任せあれ♪

最終更新日: 2023/07/20
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

春になると、新人さんが入社してくる会社が多いですよね。そんなとき大事なのはやっぱり第一印象。
どう見られたいのかは人にもよると思いますが、今回は聡明に見えるテクニックをご紹介。「あの人、仕事ができそう、賢そう」「なんだか頼りがいがありそう」と思われるような知的イメージをつくるには”ブルートップス”が一押しです。ブルーといってもいろいろありますが、ここでは「水色」が正解です。爽やかに見せてくれるので、クリーンな印象も同時に演出できるんです。

聡明美人になれる「ブルートップス」のコーディネートを5つご紹介します。

ホワイトでまとめてとことんクリーンに仕上げる

ブルートップス以外をホワイトでまとめると、爽やかさがぐっと増しクリーンな印象に。第一印象に清潔感は重要なポイントですが、このコーディネートなら難なくクリア。Vネックトップスを選べば、さりげなく女性らしい印象もつくれます。

ストライプ柄を選べば聡明さが2倍増し

ブルーストライプ柄トップスは、春のオフィススタイルを軽やかに仕上げてくれる万能アイテムです。きちんと感を加算し、知的な印象に。美シルエットパンツやタイトスカートと合わせれば「仕事ができそうな人」に見えます。ブラックやネイビー、ホワイトなどオフィスでの定番色と好相性なので着回しもバッチリ。

フレアスカートスタイルが大人っぽく決まる

フェミニンなフレアスカートは、ブルートップスと合わせると大人な表情に。女性らしさをきちんと感じさせつつも、しとやかで頼りがいのある先輩を演出してくれる装いに。スカートは、ブラックやネイビーなどのシックな色を選ぶとGOOD。

きちんと感の強いシャツはレディなボトムを選ぶのが正解

オフィスではド定番のシャツスタイルも白がほとんど、なんて人が多いのでは? ならば、ブルーシャツを買い足して聡明美人な印象をお手軽につくりましょう♪ シャツだから色物でもかっちりワークシックに決まります。ボトムはタイトスカートを選んでレディさを加算して。

女らしいレーススカートで爽やかな着こなしができる

女っぽいレーススカートをオフィスで取り入れるときは、コーディネートの仕方を考えないとセクシーに見えてしまうことがあります。そんなときブルートップスなら、爽やかな印象を作り、上品に仕上げてくれます。いざというときにも頼れる心強いアイテムとして活躍します。

ランキング

  1. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  2. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  3. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  4. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  5. オールホワイトコーデの差し色は何色がベスト? 11色のおすすめカラーを解説
  6. 【40代50代】いま着るアウター、何を買えばいいかわからない人に! おすすめアイテム(10/16号)
  7. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  8. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  9. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  10. 【40代50代のもこもこベストコーデ15選】ファーベスト・ボアベスト・ダウンベスト着こなしのコツ
  11. 【ムートンブーツ】流行遅れ?今っぽいデザインは? 知っておくべきファッション事情2025
  12. カーディガンの上に着るアウター特集! おすすめの羽織りもの【合う服】
  13. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  14. 40代50代、11月の京都へ。どんな服装の旅行が正解?
  15. スウェットの上に何着る? 上に着る羽織りもの大特集!
  16. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方
  17. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  18. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  19. 【東京の今日の服装】リアルタイムで確認! 今日のコーデ完全ガイド
  20. 冬のワイドパンツに合うアウターは? コーデがうまくいく「正解の羽織りもの」