「淡色or濃色トレンチコート」、あなたはどっち派? カラー別おすすめコーデ【2020年春】

最終更新日: 2023/09/26
※本サイトの情報は作成(更新)日時点のものです。最新の情報とは異なる場合があります。 / 本サイトのリンクより商品を購入した場合、売り上げの一部が#CBK magazineへ還元されることがあります。

春のアウターといえば「トレンチコート」が大定番! ロング丈なので、選ぶ色によって印象が大きく変わるのも特徴です。

ワードローブや好きなテイストによって好みは異なりますが、トレンチコートのカラーは大きく分けて、

・淡色(ベージュ、グレーetc.)
・濃色(カーキ、ネイビーetc.) の2種類。

そこで、それぞれの色に合う2020年春おすすめコーデをご紹介します。今年のあなたはどっち派? ぜひ参考にしてみてくださいね。

【淡色トレンチコート】同系色コーデで女性らしい着こなしに

まずは「淡色トレンチコート」のおすすめコーデから。

2020年は淡い色合いのトレンチコートとインナーを同系色でまとめる、洗練感たっぷりなコーデがおしゃれ見えしそうです。
ポイントは、同じ色合いだけどトーンの異なるアイテムを組み合わせて、メリハリも意識すること。同系色でまとめることで、メンズライクなトレンチも女性らしく着こなせますよ。

【淡色トレンチコート】デニムカジュアルは足元きれいめで大人っぽく

ベージュトレンチコート×デニムパンツの定番カジュアルは、足元をきれいめにまとめて少し大人っぽく仕上げるのが今年流。トレンチコート自体がきちんと感のあるアイテムなので、それ以外はとことんカジュアルでもおしゃれに決まります。

パーカーを重ねると首元に立体感が生まれ、奥行きのあるコーデが実現。パーカーもトレンドアイテムなので、ぜひ試してみてくださいね。

【濃色トレンチコート】インナーでメリハリをつけてハンサムに

次は「濃色トレンチコート」のおすすめコーデをご紹介します。

濃色トレンチを春らしく着こなすなら、インナーを明るい色でまとめてメリハリを意識してみましょう。アウターの濃い色で引き締めることで、ハンサムな着こなしに仕上がります。

インナーを明るい色にすればコーデが重くならず、季節感も◎です。

【濃色トレンチコート】レディなアイテムや色をシャープに見せるメリットあり

濃色トレンチコートには全体をピリッと引き締める効果があるので、女性らしいアイテムや華憐な色をシャープに着こなしたい方にもおすすめです。

レディシルエットのスカートや可愛い印象のパステルカラーと組み合わせても甘くなりすぎず、大人なバランスを保てます。「春らしい色合いを着てみたいけれど、子どもっぽさが気になる……。」そんな方は濃色トレンチをさらっと羽織ってみてください。

ランキング

  1. 50代・秋の旅行コーデ|画像でわかる楽チンおしゃれな服装のポイント
  2. 【11月のディズニーコーデ30選】上旬・中旬・下旬別! 大人の秋ディズニーの服装
  3. 【10月のディズニーコーデ30選】動きやすい&体温調整できる! 大人の秋ディズニーの服装
  4. 50代・ライブの服装16選! 画像でわかるおすすめコーデアイデア
  5. 【40代50代のスウェットパンツコーデ14選】おしゃれな人はどう着てる? 素敵な着こなし実例
  6. 40代50代にこそ厚底スニーカーがおすすめ! 大人に似合うブランド&着こなし方♪
  7. 気温22度は何着る? 50代に似合う服装と快適に過ごせるコーデ術
  8. 【40代50代・ディズニーの服装30選】動きやすくておしゃれ! 大人コーデのポイントを伝授♪
  9. 50代の秋服2025! きれいめおしゃれなお手本コーデ30選【レディース】
  10. 【万博の服装35選】暑さ・寒さ対策からおすすめの持ち物まで! 万博ファッション完全ガイド
  11. ロングカーディガンってまだアリ?ナシ? 流行りファッション最新事情
  12. 【40代×ライブの服装16選】動きやすくておしゃれ! 快適な大人ライブコーデ
  13. デニムシャツに合うパンツは? 相性のいいパンツ大特集♪
  14. 【50代・食事会の服装24選】きちんとからカジュアルまで! 上品おしゃれコーデ大特集
  15. 【ディズニーの服装】リアルタイムで役立つ! 今日のコーデ完全ガイド
  16. 50代・母親「軽い顔合わせ食事会」の服装15選|画像でわかる好印象カジュアルコーデのポイント
  17. 【40代50代のコーデ・ファッション】人気の記事ランキング
  18. 50代のグレーパンツコーデをおしゃれに。よそ行きコーデのコツ
  19. ファーベスト、いつから着れる? 時期ごとの正解コーデを伝授!
  20. 40代50代の「革ジャン」、素敵に見えるコーデの作り方